両親からの援助がないと赤字。備えもなく、どうやりくりすればいいのか…【お悩み相談】

#くらし   

夫との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに、専門家がアドバイス。

今回はご両親から援助を受けているという「レモン」さんのお悩みです。

 


◆相談者プロフィール

レモン(40歳女性)

中学生2人の子どもがいるパート主婦。夫は同い年の会社員。

お悩み相談


夫が勤めている会社は、不景気から数年前からボーナスが出ないことがあります。私もパートをしていますが毎月赤字でやりくりが大変です。

そんな必死に働く私たち夫婦を心配して、近くに住む私の両親が、毎月のようにお小遣いをくれます。このお小遣いでやっと普通の生活ができている状態で、とても助かっているのですが、このままではいけない、と焦りがあります。

両親は70代なので、近い将来、介護費用がかかる状態です。むしろ援助してくれるお金は、自分たちの老後のためにとっておくべきお金…。ですが、夫はお小遣いを喜び、期待もしています。そんな夫にも頭を抱えています。

今は中学生の子ども2人分の塾代がかなり高いので、一時的にお金がかかっていると思っていたのですが、よく考えるとこれから先の大学の進学費もまだ用意ができていません。それに自分たちの老後資金も、両親の介護費用も用意する余裕がない状態です。夫は両親の介護費用は両親の年金で足りるのでは?とのことで真剣には考えていません。

自分たちの老後はゆっくり過ごしたいと思っていたのに、このままではずっと忙しく働き続けないといけないのかと思うと溜息が出ます。

車を手放そうかとか、スマホを格安のものに変えようかなど夫と話していますが、やはり便利なものを手放すほどの勇気はありません。特に夫はそこまでする必要はないと思っているようで、ほかの部分で節約をしています。

最近、私の生命保険を解約しようかと検討中です。健康には自信があると思い検討していますが、このような考えは危ないのでしょうか?

夫のボーナスが毎年2回必ず出ればなぁと残念に思いますが、こればかりは仕方ありません。

旅行もほとんど行きませんし、派手な生活をしているわけではないのに、両親からのお小遣いがなければ赤字。ほかのご家庭がみな優雅に見えて仕方ありません。どのようにやりくりしているのかと不思議です。

両親からの援助なしで赤字が出ないようにするには、どうしたらいいのでしょうか。

具体的な予算立てと計画的な家計管理を目指しましょう


ボーナスが出たり出なかったりするのは、家計管理にとってはかなりやっかいなはず。それでも援助に頼らず回るようにしたいと考えていらっしゃるのは素晴らしいですね。

自立した家計にシフトするためには、まずご両親からの援助がない状態で予算を組み、その中で収まるよう計画的に使うことにチャレンジしてみましょう。

事前に月毎、週毎、日毎の予算を決めておくことで、月末にならずとも赤字か黒字かを判断できるようになり、予算内に収めるように使うだけで赤字を回避できるようになります。

また、将来かかるお金について具体的に時期と金額を調べ、計画を立てるのも重要です。

貯蓄には、基本的に「何のために」「いつまでに」「いくら」という情報が必要です。金額を過小に見積もったり、時期を本来より遠いものと考えていると、必要なタイミングに必要な金額を用意することはできないのです。

できるだけ具体的に時期と金額を計算することで、最終的に今月はいくら貯蓄する必要があるのかが分かります。

こうした計画を根拠と共に示すことができれば、ご主人様の意識も変わって協力しやすくなるはずです。

なお、生命保険の解約は基本的にはやめたほうがいいでしょう。健康に自信があるということですが、ほとんどの人は若いうちは比較的健康なものです。

どうしても苦しければ、FPや見直し相談窓口などを利用して、コンパクトな保障に見直してみてください。

◆回答者プロフィール

ノラ

家計総合アドバイザー。ライフプランの作成から日々の節約のコツまで、これまで300件以上の家計に関する相談を解決。FP2級、住宅ローンアドバイザー資格有。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //