カッコよくないから家事も公園遊びもNG!? 所帯じみたくないバンドマン夫【お悩み相談】
お悩み相談
夫との価値観の違いに溜息が出ます。
夫は同い年で、独身の頃から趣味でバンドをしています。結婚しても子どもができても絶対バンドはやめないよ、と言われていましたし、大人になっても熱中できる好きなことがあるのは良いことだと思いますし、楽しそうに生き生きとしているので賛成していました。
でも、私は家ではお父さんであってほしいのです。
しかし、夫いわく「結婚しても、子どもが生まれても、所帯じみたくない!」とのこと。
時々、小さなステージながら頼まれて歌うこともあり、そんな華やかな趣味なので普段からおしゃれなヘアスタイルにおしゃれなファッションです。たしかに年齢の割にはスマートでスタイルもよく、本当におしゃれなカッコいいお父さんです。
でも「家事をしたらかっこ悪い」と掃除もゴミ出しも片づけもご飯作りも一切しません。スーパーで食材を買いに行くのも嫌がります。
子どもが小さい頃は公園で一緒にブランコに乗ったり、滑り台を滑ったりすることも一切ありませんでした。
学校の参観には来たことはありますが、場違いなおしゃれなファッションで行き、遠くからじっと眺めているだけで子どもに手を振ることもありません。
私は家族で仲良く生活を楽しみたいですし、夫婦で一緒にスーパーに行くことが憧れです。
家事育児の負担が大きくて、とても疲れます。
ただ、夫も子どもたちのことは大好きみたいで、たくさん会話はするのですが、いわゆるアットホームなお父さんらしいことはかっこ悪いとのことです。
子どもたちは小さいときからお父さんはそんなもの、と思っていて、カッコいい!とも言います。
私は夫がしない分、あたたかい家庭の雰囲気をつくりたくていろいろ頑張っているのですが、それは夫にしたらかっこ悪いことなのでしょうか? 私は、夫は単に気取っているだけと思うのですが。
近所の人からは、「おたくのご主人、すごくカッコいいわね」と言われますし、子どもたちもお友達に同じように言われて鼻高々です。
ですが、いろいろ頑張っている私は褒められたことがありません! このモヤモヤをどうしたらいいでしょうか?
家庭で活躍できてこそカッコいいという概念を育んで
旦那様の分まで家事や子育て頑張っていますね! お疲れ様です。あなたにしてみたら、ご家族のために活躍してくれてこそ「カッコいい」ですよね。
お話をおうかがいすると、お子さん達やご近所の人々が言う「カッコいい」は、ビジュアル面のことかとお察しします。そうやって周囲も見た目を認めてくれるので、旦那様もそのカッコよさを維持したいのでしょうね。
今は、「家族のために活躍できるのはカッコいい」という概念が旦那様の中にないのかもしれません。その概念を少しずつ芽生えさせるようはたらきかけてみましょう。
たとえば、ビジュアル的にもすてきな男性や旦那様が尊敬しているミュージシャンで、ご家族を大事にされている方はいらっしゃいませんか?まずは、「カッコよさ」と「いいお父さん」は両立可能であると認識してもらいましょう。
家族に対するやさしさや、家事を楽しむ余裕がにじみ出てこそカッコいい、という価値観に変わっていってくれるといいですね。
◆回答者プロフィール
海野 雪(うみの・ゆき)
上級心理カウンセラー(日本能力開発推進協会認定)、不登校児童対応アドバイザー(全国webカウンセリング協会認定)など、心理系・教育系を中心に多様な資格を有する。200名以上の相談対応実績あり。
Information
離婚、ママ友問題、ジェンダー…生き方に迫るコミックエッセイ
使えない夫に喝!コミックエッセイでイライラお悩み解消しましょ!
エブリデイパニック!大変すぎる育児に共感号泣コミックはこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細