豊かな香りで食欲アップ!心身ともに癒してくれるハーブ特集
さまざまな料理やスイーツなどに使われているハーブ。
香りのアクセントは、ほかの素材の味わいを引き立ててくれます。
今回は、ハーブをふんだんに楽しめるおいしいフード&ドリンクをピックアップします。
セドリック・カサノヴァの「ニーノのオレガノブーケ」

パリで一流シェフたちも支持する、シチリア産のオリーブオイルと食材のブティック「ラ・テット・ダン・レ・ゾリーヴ」のアイテムを日本で展開するショップ。
シチリアの家庭では欠かせないオレガノは、花が咲いたものを天日で乾燥させてブーケに。
花をほぐすとすがすがしい香りが広がります。
パスタやピザなどにかけても、そのまま水につけてハーブウォーターにしても◎。
ハーブラボラトリーの「かけるハーブ」

有機栽培ハーブを使用した、新しいスタイルの調味料。
丸ごと粉末状にしたドライハーブの香りや彩り、栄養を料理やスイーツにプラスします。
粉末だしと藻塩に合わせたハイビスカス、釜炒り緑茶、マルベリージンジャー、てんさい糖に合わせたローズヒップ、カカオニブの全5種類があります。
博多 い津みの「ふくのオイル漬け コンフ バジル風味」

大正12年に創業したふぐ料理の老舗料亭が手がける一品は、ふぐのうまみをぎゅっと凝縮させたオイル漬け。
バジルをはじめとする数種類のハーブで風味をつけたこちらは、そのままでおつまみとしてはもちろん、サラダやパスタなどの素材にぴったり。
ふぐを手軽に楽しめる瓶詰は保存性も高く、ギフトにもおすすめです。
ル・ベネフィックの「ハーブティー セレクション」

野生の植物を1本ずつ手で摘み取り、そのままの形を残すように丁寧に乾燥。
花や葉のついた本来の姿を楽しみながら、自然のハーブが持つ力をダイレクトに味わえます。
ラベンダーフラワー、ラベンダー、リンデン、マウンテンセージ、タイム、カモミールの6種類のフレーバーを詰め合わせに。
フォカッチェリア アルタムーラの「フォカッチャ」

イタリア全土の中でも、パンで名高いプーリア州アルタムーラでパン修業をした店主による、フォカッチャ専門店です。
じゃがいもを練り込んだ生地は、表面がカリッ、中はふっくらとした焼き上がり。
ローズマリーやオレガノが香り、料理を引き立ててくれます。
ワインやビールのお供にも抜群。
【レタスクラブ編集部】
Information
◆関連情報◆
・セドリック・カサノヴァの「ニーノのオレガノブーケ」▷セドリック・カサノヴァ
・ハーブラボラトリーの「かけるハーブ」▷ハーブラボラトリー
・博多 い津みの「ふくのオイル漬け コンフ バジル風味」▷博多 い津み
・ル・ベネフィックの「ハーブティー セレクション」▷kusakanmuri
・フォカッチェリア アルタムーラの「フォカッチャ」▷フォカッチェリア アルタムーラ
▼『レタスクラブ ’20 4月号』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細