私たちを悩ますおこもりストレス…【お家あそびやってみた】「子どもと料理」「塗り絵」で親子で心がスッキリ!

#育児・子育て   
【画像】子どもとピザ作りにも挑戦。4歳児の手にかかるとピザ生地もキャンバスに


子どもたちが毎日家にいる…という状況。いつ抜けるともわからないトンネルのような生活に、親も子も多かれ少なかれストレスを感じています。

家には10歳・7歳・4歳、3人の男の子がいます。

意味もなく体を動かしたい盛りの男の子たちですから、これまでのヒマな休日であれば、どこかに出かけていっておもいおもいに発散していました。しかし今はちがいます。メンバーは家族のみ、場所は家のみ、という(子どもにとっての)極限状態…。こうした異年齢の子どもたち、そして親も満たされるような「おうち遊び」はないものでしょうか。しかも、なるべくお金をかけずに…!

というわけで、いくつかの「おうち遊び」候補を検証!

「おうち遊び」お試しその1:工作


廃材をつかって、好きなようにモノづくり。トイレットペーパーの芯や新聞紙、空き箱、段ボールなどを材料に、長男は自宅の模型、次男は理想の部屋(ベッドと漫画本棚のみ)、三男はくさりがまをつくっていました。

が…!材料の所有をめぐって争いがおこったり、切れ端飛び散りまくりの工作後の惨状…。

本人たちはまあまあ満足そうでしたが、個人的には母のストレスレベルが上がってしまい、平日はちょっと避けたいかも…。

よーく見ると、小さな文字で単行本のタイトルが。工作もいいんですけど、男子3人は破天荒すぎてハラハラ


その2:あやとり・おりがみ


おうち遊びの定番。手先も器用になるし♪ついでに頭もよくならないかな♪♪…なんていう母の思惑は5分で露と消えてしまいました。やってみたいあやとりの技や、折り紙の難易度は、年齢によって異なるもの。ひとりひとりに合わせて3人同時に教えるのは凡人には不可能です。あっちから「ママ教えてー」、こっちから「ママやって―」、そっちから「ママおなかすいたー」と3方から攻められます。技術を習得させる系のおうち遊びは、母の強い忍耐力が必要なようです。

とりあえず3人とも「日本のかまえ」まではできるようになりました!

あやとりのスタートは、おなじみ「日本のかまえ」




その3:クッキング


食育も兼ねて子どもとクッキングしてみます。

母 「よぉし!ピザでも作ろうか~!」

子ら「ワァァイィィ!」

冷蔵庫の残り物の類を母が切り、それを子どもたちがトッピングしていくというフリーダム方式。さあさあ、(残り物だし)どーんとたくさん乗せなさい!!

(すいません、生地は買ってきました。)

せめてチーズだけは乗せさせてください…


コレ、盛り上がりました!子どもに任せていたらトマトソースになぜか玉ねぎしかのっていなかった…のですが、なかなか有意義なおうち遊びになりました。

その4:塗り絵


ちょうど数日前に、グリコさんから塗り絵つきのプリッツをたくさんいただいていたので、今度は塗り絵に挑戦。4 /14よりスタートした「すみっコぐらし」とコラボだそうで、パッケージデザインに塗り絵が描いてあるのです~!

どの絵柄にしようかな~。描いたあとにはみんなでおやつタイム


子どもたちも「可愛い!」とうれしそう。

見ていたらやってみたくなって、私もぬりぬり。

塗り始めてから、みんな集中! 塗り絵の難易度が初級・中級・上級の3種類に分かれているので、子どもに合ったちょうどいいものが見つかりました!



色選びにやたらと慎重な、長男


真剣に塗り絵を楽しむ息子。静かに集中すると、リラックスできます!


好きな青系の色ばかりを塗り重ねる、三男


たまたま遊びに来たおじいちゃんも、ぬりぬり。

おじいちゃんは、なんと65年ぶりの塗り絵


気づくと30分が経過。かんたんな絵柄を選んだ三男→次男の順に、仕上がったら満足そうにプリッツをポリポリしています。その横顔が心なしか、ひと仕事終えたあとの漢(オトコ)の顔に見えました…(笑)

お気に入りは「香りロースト」だそうです


私自身も塗り絵は久々でしたが、「とかげのせびれは何色にしよう?」「エビフライのしっぽは朱色かな?」など自分の思い通りに決めていける過程が、素直に楽しく、心が満たされました。

「塗り絵は女の子向きかな」とコッソリ高をくくっていましたが、そんなことはありません。男兄弟+母が楽しめるおうち遊びでした(しかもストレス解消)。

片付けも色えんぴつくらいなので、ささっと終わるのがいい…(ここ重要)。

それぞれに合ったレベルが選べるので、みんな上手に塗れて大満足!




ぬりぬりするだけでスッキリ!


塗り絵が大人のストレス解消になるという話は、ずいぶん前から話題になっています。塗ることに集中していると、瞑想しているときのように無心になり、心もなんだかスッキリ。

杏林大学名誉教授で精神科医の古賀良彦教授によると、塗り絵は、ストレスを取り除くために大切な、レスト、レクリエーション、リラックスの全てを満たしてくれるものなんだそう。

専門の塗り絵本もたくさん出版されていますが、プリッツならすみっコぐらしの塗り絵そのものがパッケージにデザインされていますので、おやつを買うついでに塗り絵もできちゃうのが一挙両得。

絵柄は簡単なものから難しいものまで15種類用意されているそうです。

全 15 種類の塗り絵が描かれたプリッツが限定発売されるそう。専用アプリでも、同様に塗り絵が楽しめるとか!


お家遊びなら、子どもと塗り絵をするか、お料理をするかが個人的には気に入りました!

みなさんはお家遊び、どんなことをしていますか?

文=鈴木舞

この記事に共感したら

Information

★「おとな塗り絵にどっプリキャンペーン」★


定番お菓子プリッツと、大人気キャラクター「すみっコぐらし」とのコラボレーションによる「おとな塗り絵にどっプリキャンペーン」が4月14日からスタート。完成した塗り絵の写真をTwitterまたはLINEで応募すると抽選でプリッツオリジナルの「すみっコぐらしぬいぐるみマルチスタンド」が500名に当たります。

塗り絵の種類は全 15 種類。 プリッツ<旨サラダ>、プリッツ<熟トマト>、プリッツ<香りロースト>、超カリカリプリッツ<クリスピ ーピザ味>、超カリカリプリッツ<クリスピーチキン味>の 5 フレーバーで、1 フレーバーにつき 3種類の塗り絵が楽しめます。プリッツ旨サラダ<9袋>、プリッツ熟トマト<9袋>では、15種類の内、それぞれ 1 種類の塗り絵を楽しめます。また、専用アプリでも塗り絵が体験できるのでチェックを!

【期間】第一弾:2020 年 4 月 14 日(火)~2020 年 5 月 31 日(日)、第二弾:2020 年 6 月 1 日(月)~2020 年 7 月 13 日(月)
「すみっコぐらし おとな塗り絵にどっプリ 投稿キャンペーン」詳細

おこもりdayを乗り切るプラン&レシピ一覧

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)