子持ちの人の仕事を子なしの私が肩代わり!この状況に納得できません【お悩み相談】
お悩み相談
夫(41歳)と2人暮らし、ことし結婚10年を迎えました。
子どもは欲しかったのですが、長年不妊治療をしても授からず数カ月前に諦めました。今は夫婦2人の時間を大切にしようと努めています。
最近、職場で不満に思っていることがあります。
正社員として10年同じ職場にいます。仕事は頑張っているつもりですが、実際は子持ちや不妊治療中の人ばかりが優遇されているように感じてしまいます。
子持ちの同僚(38歳)は保育園のお迎えの時間が来るとすぐに帰ります。会議中でもその時間が来ると途中で抜けてしまうので、あとから私が要約した内容をメールしてあげています。
本当は時間がもったいないしやりたくないのですが、上司から頼まれているので仕方なくやっています。やってあげて当然という頼み方でとても不満だし、なんで私が?という気持ちです。
不妊治療中の同僚(37歳)は、欠勤や早退、遅刻が多いです。体調不良を言い訳にしているのですが、上司も笑顔で「いいよ、無理しないで」と普通に言っているのが腹立たしいです。その分の仕事はすべて私に回ってきます
上司は数カ月前に異動してきた人で、女性で自分も子どもがいるせいか子持ちや不妊治療に理解があると評判です。
私が不妊治療をしていた頃は男性の中年の上司で、まったく何の理解も示してくれませんでした。不妊治療はひた隠しにし、体調が悪かろうと這ってでも出勤していました。
私ばかり苦労をして、同僚が堂々と不妊治療をしているのが悔しくてたまりません。
一度今の上司に心の内を少し話したのですが、全然理解してもらえず、遠回しに子なしのひがみとも取れるようなことを言われて本気で仕事を辞めたくなりました。
しかし、年齢的に転職できるか不安もあり、どうにか今の職場で楽しく過ごしたいのですが無理でしょうか?
必ず周りにあなたの実直な働きぶりを評価してくれる人がいるはず!
不妊治療は先がみえないうえに、周りにも気を遣わなくてならなくて本当に辛かったと思います。
にもかかわらず、子どもがいる方や、あなたと同じように不妊治療されている方が優遇されている今の状況を見ると、納得いかない気持ちになるのは、当然のことと思います。
ただ、「今の職場で楽しく過ごしたい」と考えていらっしゃるのであれば、ちょっとだけ考え方と行動を変えてみると、あなたの心や気持ちがグッとラクになれます。
まず、いくら子育てや不妊治療に理解があるといっても、会社が本当に必要とする人材はきちんと仕事をこなしてくれる人です。
会社はそんなあなたを見ているでしょうし、あなたの姿は必ず周りの人が見ています。
仕事を代わる際に「なんで私がやらなきゃいけないの?」と思ってしまいがちですが、そこを「周りは私の働きを見ている」と信じ、仕事を代わる相手に「大丈夫だよ」と優しく接してみて下さい。そうすると相手は申し訳ない気持ちと、感謝の気持ちが自然と湧き上がってくると思いますし、その気持ちがあなたにも伝わるので、前よりも気持ちよく仕事ができるようになるはずです。
そしてその積み重ねがやがて社内で「〇〇さん(あなた)は頼りになり、仕事ができる人」という高評価につながるはずです!
最初は前向きになれないこともあるかもしれませんが、ここは自分の力と「自分のことを見てくれている人がいる」と信じてやってみてください。
◆回答者プロフィール
白蓮千沙(はくれん・ちさ)
1977年生まれ。日本プロカウンセリング協会1級心理カウンセラー。有保育士免許。
Information


モヤモヤイライラに効く!?人気のコミックエッセイまとめ読み!
離婚、ママ友問題、ジェンダー…生き方に迫るコミックエッセイ
使えない夫に喝!コミックエッセイでイライラお悩み解消しましょ!
エブリデイパニック!大変すぎる育児に共感号泣コミックはこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細