いい加減にして! 午前3時にうちのチャイムを鳴らす、上階住人の困った彼氏【お悩み相談】
お悩み相談
昨年結婚し現在妊娠6カ月、賃貸マンションに主人と2人暮らしです。
住みだして7カ月ほどになる家は、夫婦・ファミリー世帯が中心のマンションです。ただ、わが家の上の階の方は女性の1人暮らしで、見た目は50代くらいかなぁという方でした。私が仕事から帰ってくる頃に時々すれ違うのですが、いつもゴージャスな感じの姿で、おそらく夜の仕事をされているのかなぁと思っています。
そして、その方の彼氏と思われる方に、私たち夫婦は大変困っています。
事の始まりは、4カ月前の夜中の3時に玄関チャイムが鳴ったこと。主人が出張中で不在だったため、ドキドキしながら玄関の覗き穴から外を見ると、酔っ払った感じでタバコを加えた中年男性が立っていたのです。
まったく知らない人が扉1枚隔てた所にいると思うと本当に怖く、息を殺してじっとしていました。しばらくしてまたそっと覗き穴から見ると、男性は立ち去っていました。
次は、この夜中の訪問から何週間かたった頃、週末を利用し主人と1泊旅行に行って帰宅すると、玄関扉前に大量のタバコの吸殻が!
私と主人は驚き、誰の仕業だろうと思いましたが、恐らく、その中年男性しかいない!と確信しました。
そして1週間後、またも夜中の3時にチャイムが鳴ったのです。主人は怒りだし「文句言ってやる!」と言いましたが、私は妊娠中、主人がトラブルに巻き込まれるのも怖いと思い、またも我慢してやり過ごしました。
管理人さんに相談しようかと考えながら仕事から帰宅したある夜、なんと上の階の方とその中年男性が腕を組み、べたべたしながら出てくるところに遭遇したのです。
話してみようと意気込んだそのとき、女性の方が「あんた~上と下の部屋間違えちゃダメだよ~」と、甘えた感じでその中年男性に話しかけていました。呆気に取られている間に2人はタクシーで去って行きました。
子どもが産まれたら引っ越そうかと思ってはいますが、一言の謝罪もなく、私も主人もスッキリしません。しかし、トラブルは避けたいのです。どうすれば良いでしょうか?
間違いに気づいてもらいやすくしてみましょう
「午前3時に酒気帯びの見知らぬ男性がチャイムを鳴らす」、「玄関前に大量の吸殻が放置されている」。どちらも警察に通報するレベルの迷惑行為といえるでしょう。
しかし、できるだけ穏便に過ごしたいのですね。上の階の女性も、その男性が部屋を間違えて訪問していることを認識して注意しているようですから、男性も今後は気をつけるかもしれません。
ただ、気をつけても、暗い時間帯にお酒に酔った状態では間違えてしまうおそれはあります。そこで、あなたの家と上の階の家との見分けがつきやすいようにしてみてはいかがでしょうか。
大きめのリースをドアの外側につける、インターホンに防犯ステッカーを貼る、鉢植えを置く、センサーライトを設置するなどです。
管理人さんに事情を話して、玄関周辺にそれらを設置する許可を得ましょう。
それでも夜中に訪ねてきたり、吸殻を玄関前に捨てたりするようであれば、交番に通報してしばらくパトロールしていただいてはいかがでしょうか。
◆回答者プロフィール
海野 雪(うみの・ゆき)
上級心理カウンセラー(日本能力開発推進協会認定)、不登校児童対応アドバイザー(全国webカウンセリング協会認定)など、心理系・教育系を中心に多様な資格を有する。200名以上の相談対応実績あり。
Information


モヤモヤイライラに効く!?人気のコミックエッセイまとめ読み!
離婚、ママ友問題、ジェンダー…生き方に迫るコミックエッセイ
使えない夫に喝!コミックエッセイでイライラお悩み解消しましょ!
エブリデイパニック!大変すぎる育児に共感号泣コミックはこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細