私のいいなりだった娘たちから強烈なしっぺ返しが。「毒親」を卒業するには?【お悩み相談】

#くらし   

夫との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに、専門家がアドバイス。

今回は自分が毒親かもしれないという「オーロラ」さんのお悩みです。

 


◆相談者プロフィール

オーロラ(46歳女性)

大学3年と高校1年の娘を持つ会社員です。

お悩み相談


大学3年と高校1年の娘を持つ母です。子ども達が赤ちゃんの頃から子どもの意思をあまり尊重してきませんでした。

出かける場所や着る服など、大抵私が決めていました。主人も時々は子育てに口をはさんでいましたが、さほど積極的でもなく、「母強し」といったところでした。

子ども達は幼少の頃は私に従順でした。

しかし、長女が思春期になると言うことを聞かなくなり、反抗が激しくなりました。目的地についても車からは降りない、風呂に入るように言っても入らないなどです。
私も譲らず毎日のように言い争いが続きました。

さらに、長女は私がとってきた態度をそのまま次女に対してとるのです。

次女が従わないと怒鳴りつけ、泣くまでやり続けます。そして同級生やおけいこ事で一緒の下級生にまで同じように従わせようとしたため、おけいこ事はやめさせられました。

これ以上一緒にいてはお互いに駄目になると思い、県外の大学への進学をすすめ、今は別居しています。

そして、今度は次女です。

厳しい長女がいなくなると、次女は安心したかのように自己主張が強まり、反抗するようになりました。

また、押さえつけられていたけれど姉がいなくなったことの寂しさのせいでしょうか、スマホ依存も始まりました。

長期休暇の時はやりたい放題です。何度言っても聞きいれません、ルールを作っても平気で破るし、次の日に学校があっても平気で夜更かし、嫌いな野菜は食べません。

義母からは、「あなたは自分の子どもを思い通りに動かし過ぎ。なんで子どもに物事を決めさせないのか。あの子たちは私と血のつながった孫なんだからあなた1人のものじゃないのよ!」と怒鳴られたことがあります。

そのときは、気が動転して冷静に考えられなかったのですが、今になって義母が正しかったと分かります。もう赤ちゃんではないので手取り足取りしなくても自分で考えて行動はできると思います。しかし、勉強はしてもらわないと、将来の収入に響きます。しっかりと自分で稼ぐ力をつけてもらわないと心配です。

私が変われば子どもたちも変わるのでしょうか。私はどのように変わればいいのでしょうか。

自分の好きなことを見つけ、子どもではなくそちらに意識を向けましょう


過去を振り返り、自分自身の行動や態度を改めようと決意したことは、とてもすばらしいことですね。

それを実行にうつすことが大切ですが、まずはご自身ができる範囲での改革から始めてみてはいかがでしょうか。

まず、以下の3つです。

1 子どもの行動に口を挟まない

2 心配しすぎない

3 自分の好きなことを見つけ、そのことに時間を費やす

ご自身もお気づきのように、子どもたちは自分で考え行動できる年齢です。干渉はやめましょう。

また、心配しすぎも取り越し苦労になります。無駄に心配をしてストレスを増やすのはやめにしましょう。

最後に、自分のために時間を使うことで、人生も豊かになります。自分磨きや挑戦してみたかったことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

これからは自分のために、楽しい時間を過ごせるように、意識改革を進めましょう。

◆回答者プロフィール

汐見くましろ

アドバイザー。夫婦間のトラブル、離婚相談、恋愛相談、友人、ママ友、仕事関連のお悩み等、 人間関係に関する相談が得意。 「自分が楽になれるライフスタイル」を作る方法や、気持ちの切り替え方についてもお伝えします。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)