知ったかぶりで玉砕の主婦「ライフ0」で退散 ただの主婦が東大目指してみた(26)

衝撃的すぎてグリーン先生のもともと高くて綺麗な鼻が、5倍くらい高く見えた。
たった半年で、しかも第二外国語で内部の東大生をなぎ倒して合格するなんて……
これが平均の東大生なのか。グリーン先生が激ヤバなのか。もう何が何だか分からなかった。
少し混乱していると、グリーン先生から例の質問が飛んできた。

研究したいことはまだ決まってません!!
……っていうのもなんだかアレなので
ふわっと、こんなの研究したいなぁ〜と思ってたことを話した。

しかしこれは一般常識の知識しかない人の、浅〜〜〜〜〜〜い考えだ。
お願いグリーン先生、ここは浅さを察して深く突っ込まないでください。
……


そんな真顔でAH? とか言わないでぇ……
グリーン先生は知識の浅さを察して私を放流するどころか、さらに深く突っ込んできた。

聞いたことのある名前や専門用語もあったけど、基礎がなさすぎて外国語を話されているようだよ。
グリーン先生の研究の話もしてくれて、私の意見を聞かれないかどうかハラハラしすぎて冷や汗をかいた。
時が止まったかのように長い長い長い時間で、これはもう

そんな感じの空間だった。
そして時が動き出した時……

グリーン先生もうやめて!
ただっちのライフは真顔でAh? って言われた時からもうすでに0だったよ!
Information
著者:ただっち
現役・東大院生。英語学習カウンセラー。ブログ『ただの主婦が東大目指してみた』が、開始後5ヶ月で1日最高28万PV、月間450万PVを記録。結婚を機に専業主婦になったものの、東大大学院の受験を決意。著書に『ただの主婦が東大目指してみた』(フォレスト出版)、『東大「ずる勉」英語 〜3ヶ月で赤門くぐった「超効率」学習法〜』(ぱる出版)。
おすすめ読みもの(PR)
コミックエッセイランキング
-
1位
普通のメゾネットアパート。新居の家賃が怪しいほど安い理由は【複層住戸】/解剖、幽霊、密室(1)
-
2位
病院の取り違えで「初めて目にする我が子」。交換を希望する相手に夫は…えっ?/うちの子、誰の子? もしもわが子が取り違え子だったら(3)
-
3位
田舎で暮らし始めた家族の悪夢の始まり。理想の生活は夢まぼろし?/家を建てたら自治会がヤバすぎた(1)
-
4位
病院からの手紙に呆然…不妊治療の末に授かった3歳娘と血が繋がっていなかった?/うちの子、誰の子? もしもわが子が取り違え子だったら(1)
-
5位
3歳まで育てた子を交換しろと言う母。その真意とは/うちの子、誰の子? もしもわが子が取り違え子だったら(6)
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細