-
1
- 2
『きちんと描かない』令和流ざっくりアイラインで自然なまつげのように見せるのが正解!若みえ&イマドキアイメイク演習(2)【アイライン編】

アイライン編★ラインもブラウンで!きちんと描かないのが令和流★


◇使ったのはコレ◇ブラウンアイライナー
2mm芯で、スルスル滑るようにラインが引ける。
▷インテグレート スナイプジェルライナー BR620 ¥950(編集部調べ)/資生堂
アイライナー選びのコツ★芯がやわらかく、ぼかしやすいジェルタイプを使おう★


【皮脂、こすれに強いタイプ】
まぶたの上でとろけるようにのび、素早く密着。
▷ケイト レアフィットジェルペンシル BR-2 ¥1,100(編集部調べ)/カネボウ化粧品

【極細ラインが描けるタイプ】
楕円芯の角で0.65mmの細ライン、面で太ラインも可能。
▷デジャヴュラスティンファインE クリームペンシル ダークブラウン ¥1,200/イミュ

【速乾&密着タイプ】
まつげの間も楽々。
▷メイベリン EVラスティング ジェルライナー エクストラスリム BR-2 ¥1,200/メイベリン ニューヨーク

二重さんの HOW to MAKE UP !

【黒目の外側から目じりにラインを引く】
目頭側にラインを入れても効果はほぼないので、黒目外側から目じりにラインを入れる。
まつげの際を往復するように引いて。

【目をあけて位置を確認し目じりに横ライン】
目をあけて、目じりから1~2mm長めにラインを描き足す。
まぶたを軽く引っ張りながらラインを描くと引きやすい。

【アイラインを綿棒でぼかしライン感を軽減】
ラインをぼやっとさせるのがイマドキのメイク。
なので、黒目の外側からラインの終わりまで、綿棒で軽くこすってラインをぼかして。

奥二重・一重さんの HOW to MAKE UP !
before▷▷▷


【目の形に沿って目じり側1/4からラインを引く】
シャドウとマスカラだけだと引き締め感が弱いのでラインはマスト。
上まぶたの目じり側から4分の1にジェルライナーでラインを引いて。

【まるでまつげのように見せる】
目を開いたときに、まつげのように見えるラインが正解。
バランスを見ながら目じりにラインを足して調整を。
仕上げに軽く綿棒でぼかす。
after▷▷▷こんなにパッチリ!デカ目に

アイシャドウで平面的なまぶたに立体感が生まれ、マスカラで目の縦幅が、アイラインで目の横幅が拡張。
無理のない洗練されたデカ目に変身!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細