お中元・お歳暮へのお礼タイミングが段々遅くなってきた母。改めてほしいのですが…【お悩み相談】

#くらし   

夫との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに、専門家がアドバイス。

今回はお母様の対応が気になっている「sato」さんのお悩みです。

 


◆相談者プロフィール

sato(53歳女性)

53歳の共働きの主婦です。55歳の夫と二人暮らしです。

お悩み相談


53歳の共働きの主婦です。

父は亡くなり、もうすぐ80歳になる母は一人で暮らしています。その母のことで気になっていることがあります。

お中元やお歳暮が送られてきたときは、受け取ったらすぐにお礼の電話なりメールなりをするのが礼儀ですよね。

私も基本的には受け取ったその日のうちに、どんなに遅くても翌日には何らかの形で連絡し、お礼を述べています。母も以前はそうしていました。

ですが、最近になってなぜか「お中元なりお歳暮を受け取った時点でお返しを注文し、相手からお礼の電話がかかってきたときに、自分もお礼を言う」というルールを編み出して、毎年送ってくれる相手にも自分からは送らず、贈答品が届いても自分からお礼の連絡をしなくなってしまったのです。

私がそれを知るきっかけとなったのは、義母からの電話でした。

義母は、私の母宛にお中元を送り配達完了の通知も来ているのに、母から何の連絡もないので届いていないのか、もしくは「母の身に何かあったのでは?」と心配し私に電話してきたのです。

私もこれは「何か事件に巻き込まれたのかもしれない」と慌てて母に電話しました。

ですが、もちろん、母はピンピンしていました。

私が、お礼の連絡をしない事情を尋ねると、母は「向かうからかかってきたときにお礼を言えば、連絡が一回で済むことに気づいたから」と答えました。

たしかにそうですが、送った相手としては品物がちゃんと届いたかどうか不安でしょうし、何より失礼だと思います。

私は「それは失礼だよ。同じことをされたらお母さんだって嫌な気持ちになるでしょう?」と注意しました。

ですが、母は「お母さんはなんとも思わないよ。むしろ、2回も話さなきゃならないほうが面倒だよ」と聞き入れてくれません。

主人の実家に対してだけでもちゃんと自分からお礼の連絡をしてほしいのですが、今の様子だと改めてくれなさそうで本当に困っています。

どうしたらよいでしょうか。

お歳暮やお中元の方法を見直す時期かもしれません


一度、お母様に「お歳暮やお中元を続けるの大変なんじゃない?」と尋ねてみましょう。

苦悩を感じず、干渉されたくないようであれば見守りましょう。

あなたが手伝ったほうが良さそうであれば、以下のような方法を検討してみてはいかがでしょう。

1 お歳暮やお中元に「お返し」の必要はなく、受け取った旨と感謝を伝える「御礼」はしたほうがいいと説明する。高齢なので「お返し」を送ることをやめて、その代わりに「御礼」の連絡を必ずするようにすすめる。

2 お母様が考えた方法を尊重し、お母様が贈り物を送る際にお礼状を添える。

3 お歳暮やお中元の時期に、あなたがお母様のお宅に届く物を確認し、お母様の代わりに御礼の連絡をする。

4 贈答のおつきあいのある方に、今後はあなたの家の住所に送っていただくようにし、あなたから速やかにお母様に渡すようにする。あなたがお母様に届けた際に、お母様のお宅から、お母様と共に電話をする。

◆回答者プロフィール

海野 雪(うみの・ゆき)

上級心理カウンセラー(日本能力開発推進協会認定)、不登校児童対応アドバイザー(全国webカウンセリング協会認定)など、心理系・教育系を中心に多様な資格を有する。200名以上の相談対応実績あり。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //