どこから片付けたらいいかわからない…収納迷い人必見!お片付けプロセス全部見せます♪100円収納グッズはイッキ買いで(3)【大改造編】

イッキ買いしたらこう納めよう!<密着ルポ>


【写真を見る】今回教えてくれるのは▷能登屋英里さん


今回教えてくれるのは▷能登屋英里さん

「色や形を揃え、パズルのように棚をアレンジ」

整理収納アドバイザー、住宅収納スペシャリスト。

店舗のディスプレイの仕事をしていた経験を生かし、見た目の美しさを重視しつつ使いやすい収納を提案。

STEP1▷全部を外に出し、ジャンルごとに分類


【棚にあるものをすべて出す】


【棚にあるものをすべて出す】

リビングなどの広いスペースを確保します。

そこへ棚に入っているものをイッキに出して!

「空っぽにして久々に拭き掃除もできた!」(足立さん)

【箱の中身もすべて出す】


【箱の中身もすべて出す】

箱の中に入っているこまごましたものも取り出して、箱の中も空っぽにします。

【無限に増える紙袋は8割に】


【無限に増える紙袋は8割に】

際限なく増える紙袋は、ケースに入る分だけと定量を決め、あとは処分。

使用したのは▷スッキリまとめ隊ホワイト(幅13×奥行き33.5×高さ23.5cm)/キャンドゥ

【期限切れや使えないものを抽出】


【期限切れや使えないものを抽出】

期限切れの非常食や使用ずみの乾電池、昔の携帯電話も処分。

「1年以上も賞味期限が切れてた~」(足立さん)

【出したものはジャンルごとにまとめて】


【出したものはジャンルごとにまとめて】

思い出の品、日用品のストック、薬など、おおまかなジャンル別にまとめる。

この記事に共感したら

Information

協力:キャンドゥSeriaDAISO

撮影/三佐和隆士 編集協力/田中理恵 デザイン/Beeworks

教えてくれたのは▷能登屋英里さん〈instagram〉@eiriyyy_interior



雑誌情報はこちら


『レタスクラブ7月号』
ホンキ推しレシピだけ!集めました!!/発表!!読者が選んだ夏のベストメニュー/安い肉で最強のボリュームおかず BOOK
楽天ブックス楽天電子

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細