どこから片付けたらいいかわからない…収納迷い人必見!お片付けプロセス全部見せます♪100円収納グッズはイッキ買いで(3)【大改造編】

【使用頻度の低いものはぎゅっと詰める】
空き箱やシーズンもの、思い出の品など、ふだん使わないものは、大きめのボックスにぎゅっとまとめて。
使用したのは▷プレンティボックスA4(幅25.5×奥行き34×高さ24cm)/ Seria

【頻繁に使わないものは棚の上のほうへ】
ふだん使わないものは、手の届きにくい位置へ。
棚の上段にまとめて並べると、見た目もすっきり。

【減らせない非常用の水は下に収納】
非常用の水や非常食など、一定量必要でスペースを削減できないものは先に下段の収納場所を確保。
「水は箱ごと運ぶことも想定します!」(能登屋さん)
使用したのは▷スクエアボックス 中(幅37×奥行き25×高さ11.5cm)、深(幅37×奥行き25×高さ22cm)※¥200、フタ(別売り)/DAISO
STEP3▷よく使うものを取りやすいベストポジションへ

【使い勝手をよくするために棚板を移動】
棚板の高さを変えると、出し入れがぐっとスムーズになることもあります!

「棚の高さは、入れるものを主役に考えて」(能登屋さん)

【書類は出し入れしやすい量に制限】
書類は撮影してスマホに保存するなど量を減らし、ファイルケース内は8割収納に。
使用したのは▷(右から)a.A4ワイドケース(約縦32.5×横24.6×高さ4.4cm)/ Seria
b.A4 ファイルスタンド ホワイト(幅7.3×奥行き25×高さ32cm)/Seria
c.A4 マガジンファイル20P cc3フロスト/Seria
d.スッキリまとめ隊ホワイト(幅13×奥行き33.5×高さ23.5cm)/キャンドゥ

【透明ケースと引き出しに入れた薬はベスポジに】
「家族もこれで薬を見つけやすいですね」(足立さん)
のみ薬は透明ケース、湿布やばんそうこうは引き出しと、見やすく出しやすく!
使用したのは▷(上から)a.シンプルストレージワイド(幅16×奥行き27.8×高さ11.5cm)/Seria
b.デスクラボ プルケース ホワイト(幅17.4×奥行き13.6×高さ7.2cm)/Seria
c.A5引き出しボックス ホワイト(幅16×奥行き22.2×高さ2cm)×4/Seria

【長いものは立てて取り出しやすく】
体温計やチューブタイプの軟こうなど、形状の近いものをまとめて立てる収納に!
使用したのは▷デスクラボ プチポケット ホワイト(幅13.8×奥行き9.3×高さ13.8cm)、デスクラボ メールボックス M ホワイト(幅13.8×奥行き9.3×高さ17.8cm)/ Seria
Information
撮影/三佐和隆士 編集協力/田中理恵 デザイン/Beeworks
教えてくれたのは▷能登屋英里さん〈instagram〉@eiriyyy_interior
『レタスクラブ7月号』
ホンキ推しレシピだけ!集めました!!/発表!!読者が選んだ夏のベストメニュー/安い肉で最強のボリュームおかず BOOK
楽天ブックス/楽天電子
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細