どこから片付けたらいいかわからない…収納迷い人必見!お片付けプロセス全部見せます♪100円収納グッズはイッキ買いで(3)【大改造編】

【どこに何があるか、ラベルを貼る】
引き出しや箱などにラベルを貼っておけば家族も分かりやすく、片づけも簡単!

【すぐ使えるようにフック収納もプラス】
掃除用具は扉の裏につるして。思い立ったらさっと掃除ができる。

貼るタイプの透明なフックは、ほかに鍵や帽子、巾着類など小物収納に便利。
使用したのは▷ピタッコ透明粘着フック(右)大2個入、(左)小3個入/Seria

【引き出し収納は粘着マットでズレ防止】
引き出すときに本体が動くのを防ぐため、粘着マットで固定。

本来は耐震用ですが、引き出しやケースのズレ対策ができてストレスフリー。
使用したのは▷防災対策防振粘着マット(右)4枚入、(左)6枚入り/ Seria

【非常食は期限を確認する日をマステに記入】
中身を確認する日をマステに書いて貼り、非常食の期限切れの見落としを予防。
Information
協力:キャンドゥ・Seria・DAISO
撮影/三佐和隆士 編集協力/田中理恵 デザイン/Beeworks
教えてくれたのは▷能登屋英里さん〈instagram〉@eiriyyy_interior
撮影/三佐和隆士 編集協力/田中理恵 デザイン/Beeworks
教えてくれたのは▷能登屋英里さん〈instagram〉@eiriyyy_interior
『レタスクラブ7月号』
ホンキ推しレシピだけ!集めました!!/発表!!読者が選んだ夏のベストメニュー/安い肉で最強のボリュームおかず BOOK
楽天ブックス/楽天電子
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細