広がる香りブーム。でもアロマオイル使い切れてる?
"香り系柔軟剤"がヒットするなど、「家事に使える香り」が今、ブームです。特に「アロマセラピー」は、天然成分を利用したオイルがメインで、しかも自分流に香りをアレンジできるとあって、再び脚光を浴びています。
でも「昔、流行ったときに買った」「オイル結構余ってる・・・」という人は要注意! アロマオイルには使用期限があるのをご存知でしたか? アロマオイルは油ですから、開栓後は「酸化」が進み、香りも変化していくのです。今回はそんなときの「使い切り用」にもおすすめのお役立ち使用法をご紹介。
(1)「アノ虫」の虫よけとして使う/ゴキブリ対策には、小皿に盛った自然塩にペパーミントやレモン、ラベンダーなどの精油を5~6滴混ぜたものが効果的。通り道となる所に置くとゴキブリよけになります。
(2)アロマクレンザーでピカピカに/重曹300gにティーツリー精油10滴、レモン精油5滴を加えてよく混ぜ合わせると、クレンザーになります。キッチンシンクの掃除や鍋磨きに。あまったら瓶に入れて密封し、保存を。
(3)防カビスプレーで水周りのカビ対策/洗面台や浴室のカビ対策に使えるスプレー。無水エタノール50ml、精製水50mlにティーツリー精油、レモン精油各10滴をブレンドすると、防カビ効果のあるスプレーに。掃除後の洗面台や入浴後にシュシュっと吹きかけて。
虫よけ、掃除、殺菌にもアロマを取り入れると、家のいたるところが手間なくいい香りに! 使い切れていないアロマオイルがある人は取り入れてみては?【レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「マナラ ホットクレンジングゲル マッサージプラス」」
クレンジングにプラス20秒のマッサージで、ふっくらツヤ肌へ!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細