アボカドの旬が到来! ダイエット効果も期待できます!
まったりとしてなめらか、いまやおつまみや丼などに欠かせない、アボカド。そのアボカドが取れるのは主に南半球。そのため、日本の真冬がちょうど旬にあたります。なので、日本でアボカドを食べるなら、冬の時期が一番おいしいというわけ。
特に日本では9月~翌年1月末までしか手に入らないという、ニュージーランドから輸入されたアボカドは、長い期間木になった状態で育てられているため、とくに栄養価が高いとされています。また厳しい品質管理で育てられ、トレサビリティ制度も確立されているため、高い安全性が保証されています。
そんなアボカドの栄養価は、20種類ものビタミンやミネラル、細胞の老化を防ぐ抗酸化物質、食物繊維が豊富に含まれており、ギネスブックにも、世界一栄養価の高いフルーツとして認定されているのだとか。とくに、腸の調子を整える「食物繊維」を多く含むことから、デトックス効果やダイエット効果も期待できるのだそう。実際に、アボカドを摂取している人は、していない人よりもBMI値がはるかに低いという実験結果もわかってきています。
そんなアボカドに関する情報を広めようと、ニュージーランド産アボカドの公式Facebook(https://www.facebook.com/nzavocado.jp)では、検定アプリキャンペーンが始まっています。「ぜひクイズにチャレンジしながら ニュージーランド産アボカドに関する知識を深めてください」と、PRを担当する長柄貴子さん。
生のままカットしてもおいしく、ソテーしたり、さっと火を通してもおいしくいただけるアボカド。旬の時期だからこそのおいしさを味わうとともに、この冬は、アボカドという果物について少しだけ学んでみませんか?
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細