栄養たっぷりだから捨てるのはもったいない! 農家に教わる 大根の葉のおいしいレシピ
寒くなると甘みが増しておいしくなる大根。冬は、葉つきのものも多く出回りますが、手に入ったら、ぜひ葉も捨てずに食べてくださいね。というもの、大根の葉には女性にうれしい栄養がたくさん含まれているんです。葉100gあたりには、同じ量の牛乳よりも多い、260mgのカルシウムが! また、抗酸化作用をもつビタミンCや肌や髪の毛を健康に保つカロテン、さらには鉄分も多く、冬の代表的な青菜、ほうれん草にもひけをとりません!
今回は、そんな大根の葉をおいしく食べるレシピをご紹介。東京・三鷹にある田辺農園さんに、生産者ならではのおすすめの食べ方を教えてもらいました。「大根の葉は、炒めて食べるのが定番」という田辺さん。油揚げを組み合わせることでコクが増し、食感のアクセントにも。味の濃い葉のおいしさが味わえます。ぜひ、作ってみてくださいね。【レタスクラブ編集部】
【大根の葉と油揚げの炒めもの】
●材料(2人分)
大根の葉100グラム 油揚げ1/2枚 だし汁大さじ2 オリーブ油大さじ1 砂糖小さじ1 酒少々 しょうゆ小さじ2
●作り方
1.油揚げはさっとゆでて油抜きし、湯を絞って2センチ長さ、5ミリ幅に切る。大根の葉は2センチ長さに切る。
2.フライパンにオリーブ油を熱し、1を炒め合わせる。だし汁、砂糖、酒、しょうゆを加え、しんなりするまで炒める。
Information
取材協力/田辺農園
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細