みんな大好き! アボカドのキホン その2 アボカドの皮のむき方
最初は戸惑いますよね。この固い皮をどこからむけばいいのか。初めての方はもちろんですが、何度もむいた人もおさらい!
一、アボカドの種につくまで、縦に包丁を入れ、種に刃をつけたままぐるりと一周させる。
ニ、切り込みの上下でアボカドを持って左右にねじる。
三、そっとはずして半分に割る。
四、包丁の根元を種に刺し、ねじりながら種を取る。
五、アボカドの調理のしかたに合わせて、半分よりさらに小さく切ってから皮をむくと、果肉を傷つけずにむきやすい。
もし、アボカドを半分使って、もう半分を保存したい場合は種がついたほうの半分を残しましょう。アボカドは切り口から酸化が始まりやすいので、種のついたほうの切り口にレモン汁をかけて変色を防ぎ、ラップを密着させるようにかけて冷蔵庫へ。1~2日以内には食べ切るようにしましょう。
また、アボカドは冷凍保存も可能です!その場合は、つぶしてラップで包み、ファスナーつきの保存袋に入れて冷凍すると、味や色の状態を保ったまま7~8日間保存できます。角切りや薄切りにしたものを同様にラップで包み、保存袋に入れて冷凍しても。
【レタスクラブ編集部】
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細