ダジャレが楽しい♪合格祈願グッズ
受験シーズンもいよいよ本番。ここまできたら今までの努力を信じ、神頼みするのみ!そんな受験生たちのお守りや験担ぎ!?になりそうな、おもしろグッズをご紹介。語呂合わせのおもしろさで、プレッシャーをかけ過ぎず、ほどよく応援できちゃいます。
●南三陸復興ダコの会の「ゆめ多幸鎮オクトパス君」
宮城県・南三陸町で生まれた、“置く”と“パス”する「オクトパス君」。600gと重量感があるので安定感バッチリ。試験にパスすることを南三陸では“とれる・とれた”ということから、鉢巻は取れやすくなっています。¥1,389/南三陸復興ダコの会
●ダイイチの「合格(5か9)お守りそろばん」
上の五玉は枠に、下の4つの玉はひと固まりに固定されているため、“5か9(合格)”しか出ない、そろばん形のお守り。1個¥150で名前を彫ってもらうことも。シンプルな単色タイプ(写真左)¥1,000と、カラー玉(同右)¥1,200があります。/ダイイチ
●勝win堂の「うかりマス」
「必勝・合格」と書かれた“升”を透明の筒に入れると宙に“浮く”ことから「うかりマス」。さらに、逆さまにしても升が“落ちない”という2つの意味を持った、不思議な合格祈願グッズで、張り詰めた気持ちがほっと休まります。¥900/勝win堂
楽しいダジャレで、思わず緊張もほぐれてしまうかも!?【レタスクラブ】
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細