オープン収納だから調理が驚くほどスムーズ!Emiさんちのキッチン

#くらし   

整理収納アドバイザーのEmiさんに、暮らしがラクになるシンプル片づけを伺いました。Emiさんご自宅のキッチンは使いやすいオープン収納にしているところに使いやすさのヒントがありました!

キッチンの床には何も置いていないので、掃除がラク!


「わが家のキッチンは、壁向きにシンクがあって、キッチンとリビングの間には高・低、ふたつの収納スペースがあります。ここにラックや収納ケース、ゴミ箱などを配置し、使いやすいオープン収納にしています」とEmiさん。

キッチンから浴室までひと続きの床には何も置いていないので、掃除もラク。作業台から振り向くと家電類があり、調理もスムーズ。「キッチンは特にワンアクションのオープン収納中心なので、手間取らずに料理の支度ができます」。

毎日使う道具はしまわないのがEmiさん流


毎日使う道具はしまわずにつるす収納で。


キッチンばさみ、ゴム手袋などはモノトーンで揃えて、シンク前につるしています。吊り戸棚の底部のスペースに突っ張り棒を渡して、S字フックをかけてつるす収納に。水がたれる道具はシンク上、ぬれないものは作業台上と、分けてつるして。「道具を白と黒で統一すれば、シンクまわりが落ち着きます」

引き出しケースの中は“1ジャンル1ボックス”で出し入れしやすく


引き出しケースの中は1ジャンル1ボックスにすればノーストレス!


「スーパーの袋をきれいに畳んでしまうきちょうめんさは私にはなくて……」というEmiさん。でも写真のように、1つの引き出しにスーパーの袋だけ入れれば、多少くしゃっと突っ込んでも、出し入れスムーズでノーストレス!

使いやすさ満点のゴミスペース


収納の扉もゴミ箱のふたも外したら、使いやすさ満点のゴミスペースが完成!


ゴミスペースは、収納の扉もゴミ箱のフタも外して使いやすさ満点。「マンション購入時の間取り図では『食品庫』でしたが、目立たない場所だったので、思い切って扉を外し、ゴミ箱スペースにしました」。ゴミ箱のフタも外し、ぽんぽん投げ入れ可能な、シンプルゴミ箱にさらに進化。

食器棚は買わず、吊り戸棚に入る分だけの食器を持つように


食器棚は買わず、つり戸棚に入る分だけの食器を持つ。


よく使う食器は吊り戸棚の下段と、シンク左の引き出しに収納。時々使う食器は、持ち手つきのケースに分けて、つり戸棚の上段に。「扉をあければ、どの食器もワンアクションで取れてラク。食器はここに入る分しか持ちません」。

子ども自身でもごはんをよそえるように


“ごはんできたよワゴン”に炊飯器を載せたら、子ども自身でよそえるように!


ご飯の配膳は、キッチンとリビングの間に置いた“ごはんできたよワゴン”(Emiさん命名)で。「子どもたちが自分でご飯をよそうようになりました」。以前はリビングまでワゴンを移動させていたけれど、最近ではここが定位置に。

手を伸ばしたり振り向いたりするだけで全てこなせてしまう、スムーズなキッチン。これなら料理もはかどりそう!【レタスクラブ】

この記事に共感したら

Information

■教えてくれたのは:Emiさん/整理収納アドバイザー。「OURHOMEくらしのレッスンスタジオ」にて整理収納のほか、暮らし全般のレッスンプロデュースも行う。新刊に『子どもと一緒にこんなこと。~あそびと暮らしと部屋づくりのアイデア~』(大和書房)。http://www.ourhome305.com/

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //