「電波ナシ」でも地図を見れるって知ってた?
海外旅行で道に迷ったり、行き先を間違ったことはないだろうか。今や海外旅行にスマホの地図は欠かせないが、海外だと通信料が気になる・・・そんなときに便利なのが「オフラインでGPS機能を使って地図を見る」ことだ。
今どきのスマホのほとんどは、ネットにつながっていなくてもGPSが使える機能が備わっている。対応アプリを使えば、日本国内の地図も電波ナシで見ることができる。通信料はかからない。ただ、電波アリのときのほうが地図の詳細さや正確さは上回るようだ。
そのGPS機能を利用し、ネットがつながっていない状態の海外で地図が見られるアプリ「HowTravel」(株式会社HowTravel)が登場した。このアプリを使って、事前に旅先の地図をダウンロードしておけば、現地で電波ナシでもルート検索やナビ機能が使える。
特徴は、観光マップアプリとしては日本最大レベルである世界370都市分のマップをカバーしている点。観光スポット、レストラン、警察や病院などの位置情報は100万件以上登録されているという。また、電波アリの状態でお気に入りのスポットを登録しておけば旅先でまとめて見られるなど、現地で役立つさまざまな機能も搭載している。
「紙のガイドブックはかさばるからイヤ!」「ガイドブックを持ってウロウロすると"旅行者"とバレて怖い」と感じている人も試す価値がありそうだ。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細