小腹が空いたら作りたい「オクラのみそあえ」
南国の野菜のオクラは、6月から8月ごろが旬。ガラクタン・ぺクチン・アラバンといった豊富な食物繊維が含まれており、便秘の改善や大腸がん予防などの効果が期待できる。オクラとコンビーフだけのシンプルな組み合わせにみその香りがきいた一品。ごはんのおかずにも、ビールのお供にもどうぞ。
【主菜】オクラのみそあえ(1人分35kcal、塩分0.4g)
<材料・2人分>コンビーフ缶…1/4缶(約25g)、オクラ…6本・塩、みそ
<作り方>1.オクラは塩少々をまぶし、熱湯で約1分ゆでる。ざるにあけて湯をきり、小口切りにする。2.コンビーフは手でほぐしながらボウルに入れ、1、みそ小さじ1/2を加えて混ぜ合わせる。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
レタスクラブネットで、ほかにもオクラとみそのレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細