洗濯王子がプロ技伝授!「ファンデ汚れ」の攻略法
衿まわりに発生しがちな「白シャツに、ファンデーションがついちゃった!」トラブル。でも、大丈夫! 衣類も肌と同じなので、洗剤でクレンジングすればちゃんと落ちるんです。細かいもみ洗いがポイントになります。
1)液体洗剤を歯ブラシの背でつけ、やさしくナデナデ洗い

ファンデ部分に、液体洗剤を歯ブラシの背の部分でつけ、なでるようにやさしく生地になじませます。ブラシ部分でこするのは生地がけばだつので禁物。
2)やさしくもみ洗いし、40℃のお湯ですすぐ

生地どうしでこすらずに、汚れ部分を指先で細かくつまんで、もみ洗いし、40℃の湯につけてすすぎます。1と2を数回繰り返して汚れを落とします。
3)洗濯機で洗い、「スタンド」干し

前処理後は洗濯機で普通に洗ってOK。生地が重なっていると乾きにくいので、衿を立て(技名:スタンド)、いちばん上のボタンだけを留めて干せば、形崩れなく速く乾く!

ただし、シルクなど洗濯絵表示が「水洗い不可」のものは、クリーニング店にお願いしましょう。【レタスクラブ】
Information
教えてくれたのは:洗濯王子こと中村祐一さん
国家資格クリーニング師、長野県伊那市のクリーニング店「芳洗舎」の3代目。分かりやすい洗濯アドバイスに定評があり「洗濯王子」の愛称でテレビ、雑誌などで活躍中。洗濯講座も随時開催。
SENTAKU-YUICHI.COM
国家資格クリーニング師、長野県伊那市のクリーニング店「芳洗舎」の3代目。分かりやすい洗濯アドバイスに定評があり「洗濯王子」の愛称でテレビ、雑誌などで活躍中。洗濯講座も随時開催。
SENTAKU-YUICHI.COM
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細