洗濯王子が解決!「ゴワったタオル」はバサっとなでて復活
A 「バサ・なで」技でパイルを復活させよう!
柔軟剤も使って洗っているのに、なぜかゴワゴワになってしまったタオル。もう捨てるか、雑巾にするしかない?と悩む前に、この方法を試してみて。
【ゴワゴワタオルの復活法】
1.湯で「素洗い」し、バサバサ振りさばく/洗剤や柔軟剤のすすぎ残しがゴワゴワの原因かもしれないので、まず40~50℃の湯だけで素洗いを。脱水後、タオルが輪になるように両端を持ち、20回バサバサと振りさばく。
2.手が引っ掛かる方向になでてパイルを起こす/表面を手でなでると引っ掛かりが出る方向になで、ペタンと寝てしまっているパイルを起こしてから干す。
ゴワゴワの原因は、パイルが寝ていたり、絡まっていたり、すすぎきれていない洗剤や柔軟剤の蓄積によるもの。それらをクリアすれば、フワフワ復活も夢じゃない!【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
教えてくれたのは:洗濯王子こと中村祐一さん。国家資格クリーニング師、長野県伊那市のクリーニング店「芳洗舎」の3代目。分かりやすい洗濯アドバイスに定評があり「洗濯王子」の愛称でテレビ、雑誌などで活躍中。洗濯講座も随時開催。http://www.sentaku-yuichi.com/
撮影/小林愛香 文/岸田直子
撮影/小林愛香 文/岸田直子
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細