家事の達人に教わる!「予防家事」キッチン編3
キッチンで汚れや菌の繁殖を防ぐ工夫は、まだまだいっぱい。「食器類やスポンジなども、ちょっとの手間で菌の繁殖を抑制したり、除菌することができますよ」と本間朝子さん。
1.調味料は液だれを拭いてからしまう/調味料の液だれは、冷蔵庫や収納棚を汚す原因に。「使ったら、そのつど容器の口を拭くのを習慣に。そのために、私はペーパータオルを 9等分にカットしたものを常備しています」。
2.洗い終わった食器に湯をかけて乾燥させる/「洗い終わって水切り籠に入れた食器は、約60℃の湯をかけると水が蒸発しやすくなり、乾きが速くなって雑菌の繁殖も抑制できます」。シンクに水切り籠ごと移動させ、全体に湯を回しかけるだけでOK。
3.スポンジは時々消毒し、つるす収納に/キッチンスポンジは、雑菌の温床になりがち。使用後は汚れや洗剤をよく洗い流してしっかり絞り、フックにつるして乾かして。「時々、ボウルに入れて90℃以上の湯をかけるか、塩素系漂白剤に約2分つけて除菌を」。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
教えてくれたのは:本間朝子さん
知的家事プロデューサー。仕事と家事の両立に悩んだ経験から、家事の効率化に役立つメソッド「知的家事」を考案。著書に『家事の手間を9割減らせる部屋づくり』(青春出版社)ほか。
撮影=三佐和隆士 イラスト=カモ 取材・文=井汲千絵
知的家事プロデューサー。仕事と家事の両立に悩んだ経験から、家事の効率化に役立つメソッド「知的家事」を考案。著書に『家事の手間を9割減らせる部屋づくり』(青春出版社)ほか。
撮影=三佐和隆士 イラスト=カモ 取材・文=井汲千絵
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細