明日のお弁当にどうぞ。「切り干し大根のナンプラー炒め」
切り干し大根といえば煮物、煮物以外のレシピは知らない…という人が多いのでは? 今回はタイ風に仕上げた「切り干し大根のナンプラー炒め」をご紹介。切り干し大根はカルシウムやカリウム、鉄分などがいずれも生の大根に比べて格段に豊富で、食物繊維も豊富なため、少量食べるだけでも満足感があってダイエット中にもおすすめの食材だ。ナンプラーとレモン汁で大変身したエスニックな一品をどうぞ。
【切り干し大根のナンプラー炒め】(1人分131kcal、塩分3.2g)
<材料・2人分>切り干し大根30g、きゅうり1本、香菜(シャンツァイ)5~6本、もやし1袋(約200g)、レモン汁小さじ1、合わせ調味料(ナンプラー大さじ1と1/2、砂糖小さじ1)、ごま油
<作り方>(1)切り干し大根は袋の表示どおりに水にさらし、もどす。ざるにあけて流水でよくもみ洗いし、水けを絞る。長い場合は2~3cm長さに切る。きゅうりは斜め薄切りにしてから細切りにする。香菜は2cm長さに切る。(2)フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、(1)、もやしを入れて炒める。合わせ調味料を加えてからめながら炒め、全体になじんだらレモン汁を加えて混ぜる。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
■レタスクラブネットで、ほかにも切り干し大根のレシピをチェック
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細