¥0で美脚になる「かかと上下」
やせたい部位で、常に上位に挙がるのが脚。スラリとした細長い美脚は女性の永遠の憧れだ。そこで、「美脚のための努力なしダイエットでおすすめなのが、かかとをアップダウンさせる運動」と医学博士の永田孝行先生。
【“ながら”でできるから長続きしやすい】
「かかと上下は、料理中に電子レンジを待ちながら、電車を待ちながらなど、“ながら”でできます。特別に運動する時間を設けなくていいので継続しやすいのがメリット。また、ふくらはぎを刺激することで、筋肉のポンプ作用によって、下半身の血液が心臓に戻るため、血液循環がよくなります。結果的に代謝も上がるので、やせやすくなるでしょう」
【かかと上下のやり方】
●リズミカルに上下に動かす/両足を腰幅程度に開いて立つ(体が不安定な場合は、壁などに手をついてOK)。かかとを真上に上げてから下げる動作をリズミカルに行なおう。 1セット20回。
【全身スラリを目指すなら――たった10秒でOK エフォートレス筋トレ】
1.うつ伏せになりひじ下を床につける/うつ伏せになり、両腕のひじから下を床につける。肩の真下にひじがくるように体の位置を調整し、つま先は床につけておく。
2.お尻を持ち上げて10秒キープ/頭からかかとまでが一直線になるようにお尻をぐっと持ち上げる。この体勢で10秒キープ。超短時間で全身やせに効果があり!
「かかと上下」は1セット20回を目安にし、毎日1セット以上行なうことを目標にしよう。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
イラスト=森原由貴 編集協力=オフィス・エール
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細