家飲み派におすすめ、パワーアップした「タンブラー」
好きなペースで気楽に飲めて、財布にもやさしい“家飲み”族が増えている。そんな人たちにとって、飲み頃温度を長く保ち、最後までおいしくお酒が飲めるタンブラーはマストアイテム。なかでも人気の「サーモス真空断熱タンブラー」は、家飲み需要の増加を受け、缶やペットボトル飲料を注ぐのに適した新容量に。そのほか、注ぐと温度が下がるものや、見た目もかわいいタイプなど、お好みのタンブラーでいいお酒を楽しんでみては?
●サーモスの「サーモス 真空断熱タンブラー」 温度をキープし、氷を入れても結露しないステンレス製魔法びん構造のタンブラー。容量が増え、缶やペットボトル飲料なども注ぎやすく。340ml ¥3,500、420ml ¥4,000、600ml ¥4,500/サーモス
●象印マホービンの「ステンレスタンブラー」 高い保温・保冷力やなめらかな飲み口はそのままに、くびれを大きくし持ちやすい形状に。色もカッパー(赤銅色)とディープブルーに刷新。 300ml ¥ 2,000、450ml ¥ 2,300(ともに編集部調べ)/象印マホービン
●ドウシシャの「飲みごろ激冷タンブラー」 飲み物を入れた瞬間から温度が下がる。秘密は、温度を保つ真空断熱構造と凍らせて作る氷層。2016年 2月のリニューアルで、温度の下がる時間が短くなり、持ちやすく。 300ml ¥1,980(編集部調べ)/ドウシシャ
くつろぎタイムのお供に、お気に入りタンブラーを見つけよう。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細