「食べられる吊革」が京都で人気らしい
レトロかわいい昔ながらの路面電車の中は、タイムスリップしたかのようなクラシカルな内装。そして吊革にぶらさがっている昔ながらの「つりわ」を見ると、かすかな違和感。……あれ、これって……まさかの食べられる!?
「つりわ」を丸かじりできるという夢がありすぎるかわいい電車、実は路面電車を利用した「市電カフェ」なのだ。食べられる吊り輪の正体は、各方面で話題の「カタカタつりわぱん」。2014年に登場してから、今年の8月で販売数が2万個を突破したという人気ぶりだ。
手のひらサイズの輪のような見た目はドーナツを思わせるけれど、本物の吊り輪とほぼ同サイズであることや、吊り輪のイメージを表現したしっかりした歯ごたえ(!)など、「つりわぱん以外の何物でもない」という堂々たる存在感がウケている。昔ながらの素朴な味わいを大切にした無添加パンだから、子どものおやつにもぴったりだ。味のバリエーションは、シュガー、ごま、岩塩、シナモンの4種。このほか冬季限定のチョコやつぶつぶいちごなど、季節限定の味が登場する。
市電カフェの中でつりわにかじりついても楽しいし、おみやげにしておうちで電車ごっこに興じるのも笑えそう。オモシロおいしい注目のつりわぱん、京都観光の際にはぜひチェックしてみて。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
■市電カフェ概要
京都市下京区観喜寺町1-15市電ひろば505号車(梅小路公園内)
TEL/075-882-6906
営業時間:10時~18時(年末年始休み)
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「お肉のギフト券 3000 円分」」
「11月29日はいい肉の日」。おいしい国産肉をお得に食べよう!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
-
5位「私もキレイ、あの子もキレイ」でいいじゃん。白川さんの最強メソッド/メンタル強め美女白川さん1(1)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細