食器も自然に返す時代。見た目もおしゃれな「エコ食器」のススメ

料理好きやアウトドア派だと、気づくとつい増えているのが食器類。処分は分別が面倒なだけでなく、CO2などが排出されるため環境にもよくありません。
そこでおすすめしたいのが、土に返るエコ食器。原材料が竹やコーンスターチのため、そのまま自然に戻すことができ、地球にやさしいのです。また安全性にもすぐれ、子どもが使うのにも安心。ふだん使いにはもちろん、ピクニックやフェスなど、アウトドアの機会にも活躍します。
■カラフルですが土に返ります
マークスインターナショナル「BIOBU」:カラフルですが土に返ります。こう見えて、天然素材の竹を使ったテーブルウェア。ストレージジャー、スプーンセット、プレートサイドなど。
■土壌で 1~2年で自然分解されます
ガーデニング日和「BIODISH」:ピンクの食器3点とも、主成分は竹繊維とコーンスターチ。土壌で 1~2年で自然分解されます。割れにくいので小さい子にも安心。ピクニットセットは巾着袋つきでアウトドアにも。
■主な原料は米のもみ殻!
エスビーエイ「EcoSouLife」:ブラウンがおしゃれなお弁当セットは、主な原料がお米のもみ殻というHuskシリーズ。-30度から120度までの温度に対応可能で、電子レンジや食洗機にも使えます。人気はCafe Traveler(カップ)やOn the go-box&Spork Set(弁当箱)など。
地球や環境にやさしく、子どもにも安心安全。こんな食器を待っていたかも!?【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
ガーデニング日和 http://item.rakuten.co.jp/biyori/ac-sho002/
エスビーエイ http://ecosoulife.jp/
撮影=原田圭介 編集協力=酒井明子
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細