「異素材MIX服」洗うなら、「いちばん弱いコ」に洗剤を合わせて

この夏大流行した、アクリル×綿など異素材MIXの衣類。来シーズンもいい状態で着られるように「しまい洗い」するには、洗剤選びと干し方がポイントです。
異素材の組み合わせの衣類のしまい洗い
1.絵表示を確認後、衣類に合う洗剤を選ぶ
絵表示はいちばん弱い素材に合わせているので、必ず確認し、洗剤を選びましょう。デリケートな素材にはおしゃ着用洗剤がおすすめ。衿ぐりやわきなど汚れが気になる所は必ず前処理を。
2.弱い素材を内側にして畳み、ネットに入れる
レースなど傷めたくない部分が内側になるように二つ折りにし、サイズの合った洗濯ネットにぴっちり入れます。おしゃれ着用洗剤を使って、洗濯機のドライや手洗いなどのやさしいコースで洗いましょう。
3.平干しネットやバスタオルの上で平干し
形崩れを防ぐために、平干しネットを使って陰干しするのが基本。ネットがない場合は、テーブルの上に乾いた大きめのバスタオルを敷き、その上に置いて乾かせばOK。途中で上下を返して、しっかり乾かして。
これで汚れはしっかり落とせて、形崩れを防げます。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
教えてくれたのは:ライオン 山縣義文さん
お洗濯マイスター。家庭向けおよび業務用洗浄剤の研究・開発に携わって約30年。日々の洗濯を楽しく、快適に行なえるノーハウを幅広く発信している。
撮影=原田圭介 取材・文=岸田直子
お洗濯マイスター。家庭向けおよび業務用洗浄剤の研究・開発に携わって約30年。日々の洗濯を楽しく、快適に行なえるノーハウを幅広く発信している。
撮影=原田圭介 取材・文=岸田直子
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細