プチプラコーデ「脱チープ感」の救世主は「スカーフ」!

低予算でいろんなおしゃれが楽しめるプチプラコーデ。でも、なんとなくチープ感が気になる……という場合の救世主をブログ「プチプラコーデ術」で大人気のYokoさんが教えてくれました。
エレガント指数をアップさせるスカーフ使い
全身プチプラコーデがどうしてもチープに見えてしまうとき、スカーフの出番です。会社員時代、エルメスのスカーフが流行したことがありました。当時でも3~4万円台。とても手が出せなかったので、似たようなスカーフを古着屋さんで1000円で買って以来、今も愛用しています。1000円でも存在感はお値段以上! 全身のエレガント指数を上げるパワーは小物の中でダントツなので、ぜひトライしてほしいアイテムです。
使い方はいろいろ。オーソドックスに首元に巻いたり、バッグに結んだり。最近はバッグの取っ手に巻いている人もよく見かけます。手首に巻いてバングル代わりにしてもおしゃれですね。スカーフは面積が小さいわりにとても目立つので、カーキや紺などベーシックな色からスタートすると使いやすいでしょう。
おすすめ!スカーフの「カウボーイ巻き」
スカーフの柄を広い面積でアピールできるので、インパクトは抜群です!
●巻き方
1.正方形の大判スカーフを対角線で折って三角形にし、端を持つ。
2.角が真ん中にくるよう、首にかける。
3.端と端を固結びして、全体の形を整える。
地味になりがちなプチプラコーデも、これでぐっとエレガントに!【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
結婚して専業主婦になったことがきっかけで、限られた予算内でおしゃれを存分に楽しむために、プチプラアイテムを使ってのコーデをブログにアップするようになり、一躍人気ブロガーに。最新著書は『プチプラおしゃれ図鑑 イラストでわかるコーデ術』(KADOKAWA刊)。yokoオフィシャルブログ「プチプラコーデ術」
著者・写真=Yoko、高嶋佳代 イラスト=Nanami 編集=石原輝美(smile editors) デザイン=hooop
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細