グラッときても安全な「キッチン」にするには?
グラッときたとき、今いる部屋は安全ですか? 例えば、ママが多くの時間を過ごすキッチン。安全性を高めるために、どんな点を注意すればいいか、NPO法人ママプラグ認定アクティブ防災ファシリテーターの宮丸みゆきさんに教えてもらいました。
●冷蔵庫は倒れない? シミュレーションしておく
冷蔵庫は食料庫。停電してしまっても、中の食品を上手に選べば、何食も食べつなぐことができます。「その食料庫が使えないと、とてもダメージが大きくなります。キッチンに入れなくなるのも大打撃なので、冷蔵庫が開閉できなくならないかだけでなく、倒れたときに出入り口を塞がないかもチェックして、対策しておきましょう」。
●電子レンジの下にはジェルマット
電子レンジの脚の下には、転倒防止用のジェルマットを敷いて。小さくてもずれたり動いてしまうことがなく、しっかりホールドできています。
家電の転倒防止だけでなく、キッチンが使える状態でキープできるかまで考えて。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
教えてくれたのは:宮丸みゆきさん
NPO法人ママプラグ認定アクティブ防災ファシリテーター。東日本大震災の被災体験を基に生まれた「楽しく学び、賢く備え、自分で考え行動できる防災」というメソッドを実践。普及に当たる。『子連れ防災手帖』の増訂版、『子どもを守る防災手帖』(小社刊)が8月25日に発売。http://www.active-bousai.com
撮影=塙 ひろみ イラスト=macco 編集協力=中村 円
NPO法人ママプラグ認定アクティブ防災ファシリテーター。東日本大震災の被災体験を基に生まれた「楽しく学び、賢く備え、自分で考え行動できる防災」というメソッドを実践。普及に当たる。『子連れ防災手帖』の増訂版、『子どもを守る防災手帖』(小社刊)が8月25日に発売。http://www.active-bousai.com
撮影=塙 ひろみ イラスト=macco 編集協力=中村 円
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細