「ポイントどっかり」とたまるカードの使い方の秘密は「○○費」にあり
クレジットカードはたくさん持っているのに、ポイントはなかなかたまらないという声をよく聞きます。どうすれば効率よくポイントをためられるのか、ポイント交換案内サービス「ポイ探」の菊地崇仁さんに教えてもらいました。
●家計全体でポイント化する
「毎月3万円の食費をスーパーで使っていても、それは家計のほんの一部の出費です」と菊地さん。流動費をクレジットカード払いにするだけでなく、水道・光熱費や通信費などの固定費もクレジットカード払いにして、支出をムダなくポイント化することを考えましょう。妻は夫のカードの家族カードを使い、請求もポイントも夫のカードに合算できるようにすると、より効率的にポイントがたまります。
ためるポイントは、固定費の支払いにあり!【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
教えてくれたのは:ポイ探 菊地崇仁さん
日本電信電話(現・NTT東日本)勤務を経て起業し、ポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わる。2011年に株式会社ポイ探の代表取締役に。http://www.poitan.net/
取材・文=生島典子 イラスト=香川尚子
家計や節約の話題満載!「レタスお金の話」はこちら
日本電信電話(現・NTT東日本)勤務を経て起業し、ポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わる。2011年に株式会社ポイ探の代表取締役に。http://www.poitan.net/
取材・文=生島典子 イラスト=香川尚子
家計や節約の話題満載!「レタスお金の話」はこちら
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細