ハリウッドセレブ御用達「スーパーフード」は“毎日ちょい食べ”が効果的
ハリウッドセレブから火がつき、日本でも話題のスーパーフード。どんなものがあって、どんな効果があるのか。そして、どう食べればいいのか、日本スーパーフード協会・勝山亜唯美さんに教えてもらいました。
【スーパーフードの“ちょい足し”で日々の栄養バランスを底上げ!】
「スーパーフードはもともと1980年代にアメリカやカナダで“セルフメディケーション”の一環として広まりました」と勝山さん。当時のドクターたちが健康維持に有効な食材を提唱したのが、近年はハリウッドセレブたちが美容やエイジングケアのために取り入れて注目され、日本にも浸透しました。「スーパーフードは特殊なものだけではなく、身近にある自然な食品もたくさんあります。あまり気負わずに、いつもの食卓に“ちょい足し”するだけでいいんです。一度にたくさん食べるよりは、毎日食べ続けるほうが大事。続けているときは気づかないけれど、食べるのをやめてからスーパーフードのすごさに気づいたっていう人、結構多いんですよ」。
【スーパーフードQ&A】
●スーパーフードの定義って?
国の認証や世界基準は特にありません。そこで、日本スーパーフード協会では1.高密度に栄養を含んでいる、2. 1つの栄養成分が突出して多いという 2点を基準に選んでいます。どれも抗酸化力が高いところが共通しているため、美容やがん予防に効果が期待できるといわれています。
●どんな食材があるの?
キヌア、アマランサスといった穀類のほか、ケールなどの野菜があります。身近なものではトマトやアボカド、さらにアーモンドなどのナッツ類も。みそやしょうゆといった日本の発酵食材も「ジャパニーズスーパーフード」として海外から注目を集めています。
●1日どのくらい食べるといいの?
スーパーフードは薬やサプリメントではないので、上限は特にありません。ただ、少ない量でもたくさんの栄養をとれるのがスーパーフードの特徴なので、毎日無理のない量をとりましょう。食が細い子どもや年配の方にもおすすめです。
身近にあって、“ちょい足し”でOKなら取り入れない手はありません!【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細