浴槽の上にセットする「大型平干しネット」で、洗濯スキルアップ
寒くなってそろそろニットの出番。レベルアップした洗剤や洗い方の工夫で、最近はニットも案外おうちできれいに洗えてしまうものですよね。ところが「洗う」工程は問題なくとも、ベランダが狭くて「平干し」ができない!?なんて問題に遭遇することはありませんか?
そんなときは「お風呂で使う平干しネット」の活用を。高笑いしながら、「狭いなら、お風呂を使えばいいじゃない」なんて謎キャラっぽいセリフを繰り出したくなる、超便利アイテムなんです。
一瞬でパッと大きく開く「ダイヤ お風呂で平干しネット」は組み立て不要で、横約60cm×縦約75cmという浴槽のふちに乗せられる大型サイズ。本体を開いて浴槽の上に置くだけで、バスルームが「日陰の平干し」スペースに大変身。ベランダが狭くて平干しできないという事情以外にも、外干しすると花粉やホコリ、紫外線が気になるという人にも嬉しい存在になりそう。
浴槽との接触部には、傷から浴槽を守るコーナーガードがついていて、浴槽の上に置いたときの横すべりも防ぐので、安定して使えそう。1000円程度のアイディアグッズで「洗濯」という主婦スキルをワンランクアップさせてみては。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細