流行の「ペンパイナッポーアッポーペン」を食べてみない?
いよいよ年末のパーティシーズンが始まり、準備に追われるママたちも多そう。今年は皆を一発笑わせたい! そんな野望を持っている人はいる?
それなら、大流行の「PPAP=ペンパイナッポーアッポーペン」を、ちゃんと「食べられる形」で食卓に出してみるのはいかがでしょう。そりゃ一体どんなメニュー……!? と首をかしげたくもなるけれど、深く考える必要はなし。便利アイテムとして知られる「りんごの芯抜き」があれば、超かんたんに作れちゃうんです。
りんごとパイナップルの芯を抜き、にんじんときゅうりで作ったペンを穴に刺すだけで完成。味は何のひねりもなく見た目そのまんまだけど、「これがあの!」と笑いが起こる、今年鉄板のギャグデザートになりそう。作り方がイマイチ分からないかもという人は、YouTubeで作り方が公開中されているので、「食べられる!PPAPペンパイナッポーアッポーペン」で検索を。
ちなみに「りんごの芯ぬき」はペンパイナッポーアッポーペンだけでなく、焼きりんごにしたり(というかこっちが主流なんですが)やスイカを円錐状にくりぬいたりと、フルーツを楽しく演出したいときに大活躍。年末の楽しい時間を、アイディアが光る演出で、さらにドッカンと盛り上げてみて。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細