「冷蔵庫収納」の悩みを、暮らしの達人・石黒智子さんが解決!
暮らしの達人として名高い、石黒智子さん。冷蔵庫収納も美しく実用的です。そこで、冷蔵庫に関する「こんなとき、どうすれば?」と、みんなのお悩みにアドバイスしてもらいました。
Q.ぴったりサイズの容器が見つからない
A.焦って探さず、気にかけておくと◎
石黒さんは国内外のショッピングサイトを活用しているそう。「すぐに見つからなくても、出先で見つかったりします。デパートなどに行くときは、携帯用のメジャーを持参して、気になるものはすぐ測ってチェックします」。
Q.調味料の新製品をつい買ってしまい、棚がパンパンに
A.1個ずつ買い、リピートするなら場所を作って
石黒さんも新製品や、おいしいといわれるものは試しに購入してみるそう。「気に入れば、その次からは同じ商品を買い、きちんと納まるようスペースを調整します」。
Q.マグネットで外側に紙を張ると熱くなってしまう
A.触ってみて、放熱装置がない場所に張って
昔の冷蔵庫は、背面だけに放熱装置が入っていましたが、最近のものは、側面や上面に入っていることも。触ってみて温かい所にものを置いたり張ると、放熱を妨げるので避けましょう。
日頃からのちょっとした心がけが、すっきり冷蔵庫につながるようです。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
教えてくれたのは:石黒智子さん
すぐれた審美眼でものを選び、カスタマイズする暮らしが多くの支持と共感を集める。キッチン用品など、メーカーとコラボしたプロデュース商品も多数。http://www.amy.hi-ho.ne.jp/luy-ishiguro/i_tomoko/
取材・文=中村円
すぐれた審美眼でものを選び、カスタマイズする暮らしが多くの支持と共感を集める。キッチン用品など、メーカーとコラボしたプロデュース商品も多数。http://www.amy.hi-ho.ne.jp/luy-ishiguro/i_tomoko/
取材・文=中村円
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細