子どもはもちろん大人もハマる!小物も作れる編機
冬はこたつやストーブの前で編み物をしてみたい、と思う人も多いのでは? とはいえ、初心者が編み物を始めるにはやっぱりハードルが高く思えるもの。そんなときに便利なアイテムが登場しました。
株式会社 学研ホールディングスから発売された「毛糸の編み機 ニッティングルームII ロングルーム」がそれ。ニッティングルームとは、もともと欧米で使われている編み機のことです。初めて編み物をする人も簡単にできる機械なので、子どもはもちろん、これから始めたい大人にもおすすめ。同社では、第1弾として「ニッティングルームスターターキット」も発売されています。
シリーズ第2弾となる今回の「ロングルーム」では、新たに「Double knitting」と呼ばれる編み方が追加されました。編み地の厚さが倍になる手法のため、マフラーなどの防寒アイテムにもぴったりです。
手で行うと複雑になりがちな模様編みも簡単にでき、模様は糸のかけ方の数だけ存在。お店のニットアイテムには見られないような、オリジナルの模様を作る楽しさもあるんです。
ロング編みだけでなくリリアン編みも作れるので、シュシュやブレスレットなどファッション小物を作ることも可能。
冬休みは家族で「ロングルーム」を使って編み物を楽しんでみてはいかがもらってはいかが?【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細