【手作りケーキ】切ると歓声「りんご模様のココアケーキ」クリスマスにいかが?
クリスマスにパウンドケーキを焼くという人は多いはず。フルーツたっぷりのパウンドケーキもいいけれど、ことしはちょっとみんなをびっくりさせてみませんか? 一見普通のココアケーキなのに、切ると中からキュートなりんご模様が! ぜひトライしてみて。
【りんご模様のココアケーキ】1/8切れ分365kcal
生地にココアを混ぜて。白黒のコントラストで、模様がよりはっきりと!
<材料・18×8×6cmのパウンド型1台分>
ベースになるプレーンケーキ生地:溶き卵1個分、薄力粉90g、ベーキングパウダー小さじ3/4、バター(食塩不使用)90g、プレーンヨーグルト30g、砂糖80g
ココアケーキ生地:溶き卵1個分、薄力粉90g、ベーキングパウダー小さじ3/4、バター(食塩不使用)90g、牛乳20ml、プレーンヨーグルト20g、砂糖80g、ココア10g
仕上げ用:粉糖適量
<下準備>
・型の底面と側面に合わせてオーブン用ペーパーに切り目を入れて敷く。
・卵、バター、ヨーグルトを室温にもどす。
・オーブンを160℃に予熱する。
<作り方>
1.プレーンケーキ生地を作る。ボウルにバターを入れ、泡立て器で練る。砂糖を加え、白っぽくなるまですり混ぜる。溶き卵を4回に分けて加え、そのつどしっかり混ぜる。ヨーグルトを加えて混ぜる。薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、粉っぽさがなくなるまでゴムべらで混ぜる。
2.型に流し入れ、表面を平らにしてオーブンで約45分焼く。取り出して型をはずし、網の上にさめるまでおく。
3. オーブン用ペーパーをはがし、長さを 8等分に切り分ける。 1切れずつりんごの抜き型で抜く。バットにのせ、ラップをかける。
4.1と同様にしてココアケーキ生地を作る。ただしヨーグルトの代わりに、ココアに牛乳とヨーグルトを混ぜたものを生地に混ぜる。保存用密閉袋に入れ、底の一方の隅を少し切り取る(または、絞り出し袋に入れる)。
5.下準備と同様にして、再び型にオーブン用ペーパーを敷き、オーブンを160℃に予熱する。型の底に4を薄めに絞り、りんごを中央に1列に置く。残りの生地をりんごのすき間と上の部分に絞り、スプーンなどで平らにする。
6.オーブンで約40分焼く。
7.取り出して型をはずし、網の上にさめるまでおく。茶こしに粉糖を入れてケーキの上の部分にふる。オーブン用ペーパーをはがし、食べやすい厚さに切り分けて器に盛り、好みでホイップクリームを添えても。
中の模様はりんごのほかにも、手持ちの型で自由にアレンジしてOK!【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細