プロに教わる大掃除。〇〇を使って「蛇口をピカピカにする方法」
大掃除できれいにしておきたい、水まわりの蛇口。でも、どうしたらピカピカになるの?と悩んでいる人、必見! なんと、どの家庭にもある“あるもの”で簡単にピカピカになるとか。家事のプロ・高橋ゆきさんが考案したものとは!? そして、その使い方は?
【浴室の蛇口をピカピカにする方法】
●まずは蛇口周辺の汚れを洗剤でやさしく落とす
最初に、やわらかいスポンジと浴室用洗剤で石けんかすや水あかをやさしく洗い落とします。ステンレスは細かい傷がつくとどんなに磨いても輝かなくなるので、かたいものでゴシゴシこするのは禁物!
●仕上げ磨きで蛇口をピカピカにする
汚れを落とし、しっかり水けを拭いたら、仕上げ磨きでピカピカに! 三つ編みストッキング(下記参照)を蛇口にかけて両手でゴシゴシ磨くだけ。手が届きにくい裏側までラクラク磨けるので、子どもも楽しんでできます。
●三つ編みストッキングの作り方
半分に折ったストッキングをまん中で結び、緩めの三つ編みにして終わりも結ぶだけ(高橋さん考案)。ぬらさずに乾いた状態で使うのがポイント。
キッチンの蛇口も同じ方法でOK!【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
教えてくれたのは:高橋ゆきさん
家事研究家。家事代行サービス「ベアーズ」取締役副社長。「家事大学」学長。キッズからシニアまでの暮らしの向上を研究し、家事のスペシャリストとしてテレビ、雑誌などで活躍中。
撮影=原田圭介 編集協力=岸田直子
家事研究家。家事代行サービス「ベアーズ」取締役副社長。「家事大学」学長。キッズからシニアまでの暮らしの向上を研究し、家事のスペシャリストとしてテレビ、雑誌などで活躍中。
撮影=原田圭介 編集協力=岸田直子
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細