人気ショップ店主に教わる手作りバレンタイン。初めてさんにおすすめ!「チョコナッツクッキー」
今年のバレンタインは、手作りのチョコを配りませんか? 難しいこと抜きで、失敗しないから、初めてさんでも手作りが楽しくなる、なかしましほさんのチョコレシピを大公開!
●POINT/油は植物性のものがおすすめ
油は植物性のものがおすすめなので、ここでは、太白ごま油を使用。またはサラダ油でも。砂糖は精製途中の砂糖液を煮詰めて作られる、風味のあるきび砂糖を使用。
【チョコナッツクッキー】1個分45kcal
<材料(直径2.5cmのもの約27個分)>
板チョコレート(ビター)60g、ミックスナッツ40g、薄力粉100g、太白ごま油20g、バター(食塩不使用)10g、粉糖適量
<下準備>
●オーブンの天板にオーブン用ペーパーを敷き、オーブンは170℃に予熱する。
●チョコレートとナッツは細かく刻む。
<作り方>
1.ボウルにチョコレートと太白ごま油、バターを入れ、湯せんにかけてへらでなめらかに溶かし混ぜる。
2.薄力粉をふるい入れ、ナッツも加えて、さっくりと粉けがなくなるまで混ぜる。
3.1つにまとめてラップを敷いた台の上に取り出し、めん棒で1cm厚さに広げのばす。包丁で2cm四方に切り、くずれやすい生地なので、1個ずつ手でギュッと握ってから両手でやさしく転がすようにして、表面がなめらかになるように丸める。
4.天板に間隔をあけて並べ、オーブンで約15分焼く。取り出して、焼きたてはくずれやすいのでさわらず、天板ごと網にのせて粗熱をとる。さめたら、バットに粉糖を広げてまぶす。
●ラッピングは…
三角牛乳パックのようなラッピングに。ポリプロピレン(PP)製の平袋にクッキーを数個入れ、袋の口を開いて、中央で両端部分を合わせ、くるくると折って閉じるだけ。赤やピンクのテープで留めたり、口を折るときに一緒にひもを巻き込んで結んだりしても。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
東京都国立市の人気お菓子店「food mood」店主、料理家。体にやさしい素材で作る素朴なおやつが、多くの人の支持を得ている。「チョコを使ったやさしい味わいのおやつをどうぞ」。
調理=なかしましほ 撮影=広瀬貴子
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細