人気パティシエが伝授!板チョコでできる絶品「濃厚ガトーショコラ」
ぎゅっとチョコレートが詰まった、濃厚なチョコレートケーキが人気です。ことしのバレンタインは、本命に濃厚ガトーショコラを贈ってみてはいかが? そこで人気パティスリー「Patisserie Yu Sasage」の捧 雄介さんに、板チョコでできる濃厚ガトーショコラの作り方を教わりました。甘すぎず、しっとりとした口当たりで大人ウケする味です。ぜひ、お試しあれ。
【濃厚ガトーショコラ】
<材料(直径約15cmの底がはずせる丸型1台分)>
板チョコレート(ビター)120g、卵(L)2個、アーモンドパウダー15g、コーンスターチ5g、バター(食塩不使用)30g、生クリーム(脂肪分35%以上のもの)35g、牛乳35g、グラニュー糖25g
<下準備>
●チョコレートは細かく刻む。
●卵はボウルに割り入れる。その際、1個分の卵白は別の容器に取り分ける。
●アーモンドパウダーとコーンスターチは合わせてふるう。
●丸型の底と側面に合わせてオーブン用ペーパーを切り、敷き込む。側面は型より1cm高くなるようにする。
●オーブンは180℃に予熱する。
【作り方】
1.ボウルにチョコレートとバターを入れ、熱湯を入れたボウルで湯せんにかける。チョコレートが半分溶けたら、ゴムべらでなめらかになるまで溶かし混ぜる。
2.小鍋に生クリーム、牛乳を入れて中火にかける。フツフツとしたら1に加え、ゴムべらで、なめらかになってつやが出るまで混ぜる。
3.卵を加え、泡だて器でなじむまで混ぜる。
4.ふるったアーモンドパウダーとコーンスターチを加え、さっと混ぜる。
5.メレンゲを作る。別のボウルに卵白、グラニュー糖の半量を入れて泡立て器で泡立てる。少しもったりとしたら残りのグラニュー糖を加えて混ぜ、五分立て(すくうとするすると落ちる状態)にする。
6. 4に5を加え、ゴムべらで下からすくうようにふんわりと混ぜる。混ぜ過ぎるとメレンゲの泡が消えて生地がふくらまなくなるので、全体がなじむ程度にさっと混ぜる。
7.型に流し入れる。型を持ち上げて2~3cm上の高さから数回落とし、生地の中にある空気を出して生地を均一にする。オーブンで約30分焼く。途中20分ほど焼いたら型を回して位置をずらし(やけどに注意)、焼きむらを防ぐ。
8.竹串を刺してみて、生地がついてこなければ焼き上がり。取り出して型のまま網にのせてさまし、完全にさめたら型から取り出す(さめると生地が六分目くらいまで沈む)。ラップでぴったりと包んで冷蔵室で約2時間冷やす。好みで粉糖をふっても。
※ラップで包み、冷蔵室で約4日間保存可能。
●ラッピングアイデア
約20cm四方の厚紙を柄ものなどの包装紙で包む。85×66cmのポリプロピレン(PP)製の包装紙の中央に置き、その上にレースペーパーを敷いてガトーショコラをのせる。包装紙を束ねて麻ひもなどで結べばOK。好みでメッセージカードやシールで飾って。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
東京・千歳烏山に「Patisserie Yu Sasage」のオーナーパティシエ。2014年、祖師谷大蔵に2号店をオープン。不定期でお菓子教室も開催。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細