【キャラ弁】元祖キャラ「タコさんウインナー」をおしゃれに配置! センスが光る「タコ飯」弁当
レタスクラブニュースでは、読者の皆様が作った「キャラ弁」を募集中! 今回もその中から、素敵な作品をピックアップして皆様にご紹介していきます。
マンガやアニメのキャラクターをお弁当で表現するのが楽しい「キャラ弁・デコ弁」。その元祖といえばやはり、ウィンナーに切り込みを入れ、タコの足のように広げる「タコさんウインナー」ではないでしょうか。
そんなキャラ弁の元祖テクニックを使い、さらに「タコ飯」とネーミングしたのが今回の作品。おもしろセンスが光る、ユニークで夢のあるキャラ弁です。タコに顔がついているのが現代風。作者のしょぉさんは、レシピも投稿してくれています。
【キャラ弁「タコ飯♪」の作り方】
<材料・1個分>
赤ウインナー1本、海苔適量、チーズ適量、ビアハム適量、マヨネーズ適量
<作り方>
1.ウインナーの半分の長さまで縦横斜めに切れ目を入れて足を8本作ります。軽く茹でた後、フライパンで上から軽く押しつけながら焼きます。
2.抜き型で抜いたチーズ、海苔、ビアハムを少量のマヨネーズで貼り付けて完成。ご飯の上に乗せたらタコ飯♪
ウインナーで作るキャラクターは、子どもよりも大人同士で「懐かしい~」なんて盛り上がっちゃうかも? タコさんがスムーズに作れるようになったら、昨今流行の「ソーセー人」(ご存じない方は検索を!)に進化させてみても楽しそうですね。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細