あなたの生理は大丈夫?「セルフチェック」で女性特有の病気を防いで!
不順、痛い、量が多い……。女性ならではの生理には、いろいろな悩みがつきもの。女性特有の病気を未然に防ぐには、まず自分の生理の状態をしっかりチェックすることが大切です。成城松村クリニック院長の松村圭子先生に、セルフチェック法を教えてもらいました。
【生理の状態をチェック】
毎月の生理は、女性の体の状態を示すバロメーター。経血量が多い、生理周期が乱れる、生理痛が激しいといった生理時のトラブルは、子宮筋腫や子宮内膜症などの婦人科疾患が原因で起こっている可能性が。下の項目に心当たりがある場合は早めに婦人科を受診しましょう。
【チェック編】
□毎月、予定どおりに生理が来ない
□経血量が多く、昼に夜用のナプキンを使っても頻繁に替える必要がある
□生理痛がひどく、痛み止めをのんでも効かない
□生理でないときの不正出血がある
【アクション編】
●基礎体温を記録しよう
体のリズムをつかむには、基礎体温を記録するのが一番。生理周期を把握できるだけでなく、排卵の状態や、体や心のバランスが乱れやすい時期などを知ることもでき、健康維持に役立ちます。
自分の体を守るために――。ぜひ、始めましょう!
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
教えてくれたのは:松村圭子先生
成城松村クリニック院長。専門は婦人科。月経トラブルや更年期障害など女性のさまざまな不調をトータルにサポートする、頼れるドクター。
イラスト=オオノマユミ 編集協力=彦田恵理子
成城松村クリニック院長。専門は婦人科。月経トラブルや更年期障害など女性のさまざまな不調をトータルにサポートする、頼れるドクター。
イラスト=オオノマユミ 編集協力=彦田恵理子
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細