「ゲームや動画に夢中」「口答えや言い訳ばかり」…こんな時子どもたちに、言ってしまいがちな「ネガティブワード」を、どのような「ポジティブワード」に言い換えればいい?全国で相談に応えてきた教育専門家のアドバイス、適切な声かけを無料で試し読み!
今すぐ購入する
-
第1回
#育児・子育て
「できることなら子どもを叱りたくない!」そんな悩みは「声かけの言い換え」で解決/子育て言い換え事典(1)
-
第2回
#育児・子育て
子どものゲームで遊び過ぎ問題、どうやって解決する?/子育て言い換え事典(2)
-
第3回
#育児・子育て
ゲーム三昧の子どもを勉強に向かわせる言葉は?/子育て言い換え事典(3)
-
第4回
#育児・子育て
エネルギーを変換する?! 子どもが落ち着きなく動き回る時の声かけ/子育て言い換え事典(4)
-
第5回
#育児・子育て
親子の会話がはずまない…そんなときの解決法は?/子育て言い換え事典(5)
-
第6回
#育児・子育て
子どもの自己肯定感を高めるための会話法、そのポイントは「質問」すること!/子育て言い換え事典(6)
-
第7回
#育児・子育て
「習い事をやめたい」と言う子へかける言葉は?まずは理由を見極めて/子育て言い換え事典(7)
-
第8回
#育児・子育て
学校からのお便りはかばんにしまったまま。翌日の学校の準備を自分でやらない子へかける言葉は?/子育て言い換え事典(8)
-
1
- 2