日本人の雑学好きは、もはや国民性!誰かに話したくなる、知っているようで知らなかった意外なことやおもしろトリビアを絵と文で紹介します。「雑学好き」たちに、見ごたえ・読みごたえある内容をイラストと共に提供する、人気の雑学ネタを無料で試し読み!
今すぐ購入する【PR】
-
第1回
#趣味
イチゴは赤い部分が果実で、表面のツブツブが種?/雑学うんちく図鑑(1)
-
第2回
#趣味
秋の風物詩「スズムシ」の鳴き声。実は電話を通しては聞くことができない!/雑学うんちく図鑑(2)
-
第3回
#趣味
ボウリングのピンは、昔々9本だった!?/雑学うんちく図鑑(3)
-
第4回
#趣味
針が1000本生えているから? 珍魚「ハリセンボン」の名前の由来とは/雑学うんちく図鑑(4)
-
第5回
#趣味
ややこしい「若干」と「弱冠」。意味を知って正しく使おう/雑学うんちく図鑑(5)
-
第6回
#趣味
日本人なら知ってて当たり前!? 「わび」と「さび」の意味/雑学うんちく図鑑(6)
-
第7回
#趣味
「♂」はオス、「♀」はメス。この記号のルーツが意外だった!/雑学うんちく図鑑(7)
-
第8回
#趣味
クローバーの葉はハート型? 「四つ葉のクローバー」として描かれる草の正体/雑学うんちく図鑑(8)