-
#くらし
「医療の力が解決してくれる」後遺症の残る父に娘が思うことは/家族を忘れた父親との23年間(5)
-
#くらし
緊急手術後の父を前に現実感がない姉妹。母は大声で泣き崩れて/家族を忘れた父親との23年間(4)
-
#くらし
頭の腫瘍が破裂? 緊急手術? 耳慣れない言葉を理解できなかった日/家族を忘れた父親との23年間(3)
-
#くらし
脳腫瘍で1ヶ月の入院。元気な父との最後の会話を今でも覚えてる/家族を忘れた父親との23年間(2)
-
#くらし
父が変ないびきをかいた夜。翌日病院に行くと、脳腫瘍が見つかって/家族を忘れた父親との23年間(1)
-
#趣味
あなたは共感できますか? 三者三様のママたちの恋愛観を描いた『恋するママ友たち 私以外も不倫してた』
-
#趣味
ストレスや不満を抱える母親たちの、心のスキマを埋めるものとは?『恋するママ友たち』著者インタビュー
-
#趣味
1番大切なものを見失わないように。夫婦関係・家族の在り方を問う『恋するママ友たち』の著者が伝えたいこと
-
#くらし
昔の夫はもういない。他人を見るような目で見る彼に、心の限界が近くなる妻/夫がわたしを忘れる日まで(21)
-
#くらし
若年性認知症の診断から3年、確実に進行している症状。ただ毎日をやり過ごすので精一杯な家族/夫がわたしを忘れる日まで(20)
-
#くらし
昨夜の出来事も覚えていない夫を見て思う「彼の中から私が消えるのはいつだろう」/夫がわたしを忘れる日まで(19)
-
#くらし
父親の若年性認知症が治ることを願う息子に言えなかった本当のこと/夫がわたしを忘れる日まで(18)
-
#くらし
声を荒げる別人のような姿。「オレのことおかしいと思ってる」変わってしまった夫がそこにいた/夫がわたしを忘れる日まで(17)
-
#くらし
「どうしても許せなかった」息子が学校で暴力を? 理由を聞けば、心無い言葉への激昂で/夫がわたしを忘れる日まで(16)
-
#くらし
近所への買い物で起こった失敗。「ひとりだと心配だから」妻は諭すも夫は落ち込んで/夫がわたしを忘れる日まで(15)
-
#くらし
「できるだけのことはやりたい」若年性認知症の夫がやる気を出すも、妻は不安を抱えていた/夫がわたしを忘れる日まで(14)
-
#くらし
周りの理解と協力を得て夫が退職。支援施設へ通うことを決めた前向きさが嬉しい/夫がわたしを忘れる日まで(13)
-
#くらし
「もう働けない」若年性認知症の進行で出社すらできなくなった夫は限界を迎えていた/夫がわたしを忘れる日まで(12)
-
#くらし
症状の進行により仕事を辞めたいと懇願する夫。しかし妻はすぐに了承することはできなくて/夫がわたしを忘れる日まで(11)
-
#くらし
いつものコーヒーと味が違う。若年性認知症と診断された1年後、夫の中で起こった変化/夫がわたしを忘れる日まで(10)
吉田いらこの読みもの
読みものいろいろ
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
おすすめ読みもの(PR)
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細