洗った後の水筒やお弁当のパッキンは【ワッツ】「小物用水切り」に置いて乾かそう!
水筒やボトルを洗ったあと、フタやパッキンなどの細かいパーツの置き場って意外と困りますよね。
水切りカゴに直接入れると、下の編み目から落ちてしまうことも。
なのでわが家では箸などを入れる水切りに一緒に入れて乾かしますが、すぐにいっぱいになってしまいます。
さらに深さがあるため、しまうときに取り出しにくい点がプチストレスでした。
そんなときに、ワッツで私の悩みを解決してくれるぴったりなアイテムを発見したんです♪

・「小物用水切り」100円/1個(税抜き)
<サイズ>(約)14.1×11.2×8.7cm
<耐熱温度>120℃
<耐冷温度>-20℃
<材質>ポリプロピレン

水切りカゴに引っかけて使える、小物専用の水切りスペースが増設できるアイテムです。
細かいパーツの専用置場を作ることができるので、乾かす場所に困ることもありません。
裏側にフックがついているので、そこを水切りカゴにひっかけて使用します。

今までは箸立てに洗い終わったパーツを入れていましたが

小物専用の水切り場があるだけで、スッキリ度が断然ちがいます!

しかもこの小物用水切りには、サイドに2つのフックが付属されているんです。
なので、ここにパッキンなどを掛けて乾かすこともできます。

この小さなフックがあるだけで、乾かす際の便利度がグッと高まりますね♪
お弁当用のピックなどの細かいパーツを入れてもOK。

毎日使うものだからこそ、いちいち拭いてしまうのは面倒だという方に、ぜひおすすめしたい便利アイテムですよ♪
文=yuzuko
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る