洗濯機の中での靴下迷子防止!【キャンドゥ】「くつ下洗いの三兄弟」

夫は靴下に穴を開けることが多く、穴があいても片方を再利用できるようにと、同じ種類の靴下だけをいつも購入しています。
しかも愛用しているのは、五本指ソックス。
同じ靴下を一度に何足も洗濯すると、干すときに五本指ソックスゆえに左右の組み合わせを探すのがひと苦労なんですよね。
そんなわが家のお悩みを解決してくれる、とっても便利なアイテムをキャンドゥで発見しました!

・「くつ下洗いの三兄弟」3個/100円(税抜き)
<サイズ>(約)横2.9×縦5.3×幅0.8㎝
<材質>ポリプロピレン

靴下を洗濯機に入れる前にこのクリップで挟んでおけば、セットになった状態で洗って、そのまま干すことができちゃう優れものなんです♪

使い方は、左側の腕のように見える部分を左にひっぱりながら、真ん中の丸いパーツを上にあげて外します。

するとふつうの洗濯ばさみのようになるので、靴下をセットで挟みます。

最後に丸いパーツを元の位置に戻して、靴下をしっかり固定。

これで洗濯機にそのまま入れても、外れにくい状態になります。
洗濯が終わったら、丸いパーツの部分をピンチや洗濯ばさみで挟んで干せばOK。

靴下の左右を気にして、組み合わせを探す必要がなくなりました!
洗濯機の近くに置いておいて、夫が靴下を脱ぐタイミングでこのクリップを挟んでもらうようにしています。

今まで感じていたプチストレスを、一気に解消してくれた便利アイテム。
わが家の洗濯には、もう欠かせません!
文=yuzuko
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る