え、後れ毛処理にも使えるの!? お出かけ前のワセリンルーティン
こんにちは、こしいみほです!
今回もシャキシャキのレタスの葉に、今月の指令が書いてあります。
【ワセリンが「アレコレ」使えるのでお試しせよ】とのこと。
レタスクラブ1月号ではワセリンの多様な使い方を紹介しています。
子どもたちが小さい頃からシンプルな保湿剤ワセリンにはお世話になっていました。
離乳食の前に口の周りに塗っておくと、口周りがかぶれにく重宝していました。
そのときにまとめ買いしておいたワセリンたちは
車の中、リビング、ダイニングテーブル、予備として薬箱に…と、各所に点在。
忙しい朝に探し回ることがないのはいいのですが、中途半端なワセリンがゴロゴロ。
使いこなしている自信はありますが、もっと使い道があるならぜひ知りたい!
誌面ではどんな使い方が紹介されているのでしょう?
■ワセリンの種類
ワセリンは精度の度合いによって大きく4種に分かれます。
そのうち我が家にあるのは、純度が低く黄色っぽいタイプのものと、黄色ワセリンの純度を高めの白色ワセリンの2種類です。

■使い方例1:ワセリン+ラップでガサガサ唇にサヨナラ!
お!!
すでにやったことがある!!!
パール一粒大を唇に伸ばし、小さくカットしたラップを唇全体を
覆うようにして載せて2〜3分。するとしっとりあるツヤな唇に〜!!
私は何年もこのワセリンパックを行っています。パックのあと薄皮が
ペロペロしているときは、ティッシュで優しく拭き取っています。
マスクをしているので去年よりはマシですが、それでも乾燥で唇はカサつきがち。
ワセリンパック、おすすめです!

■使い方例2:ワセリン+保湿クリームで潤い感アップ
保湿クリームにワセリンを混ぜ合わせて使います。
クックック…!!
これもすでにやったことがある!!!
娘が赤ちゃんの頃、頻繁にほっぺが乾燥して赤くなっていました。
ベビー用の保湿クリームではすぐに乾燥してしまうことが気になっていて
かといってワセリンだけだと思いっきりペタペタ・テッカテカになってしまう…。
そこで保湿クリームとワセリンを混ぜて塗ってみたところ、
ちょうどいい感じに伸びが良く肌を乾燥から守ってくれているようでした。

■使い方例3:まとめ髪の後毛を少量のワセリンできれいにまとめる
おおお?!
これは…やったことがなかった…!!
娘の髪はポニーテールすると顔のサイドの毛がボサボサと飛び出てしまうのが悩み。
ワセリンをワックス代わりに使うってことか~。
これだと登園前に顔や唇にワセリンを塗って保湿し、その後後毛を整えるという
お出かけ前のワセリンルーティンができる!

ワセリン、シンプルゆえに活用の幅も広く、ここでご紹介した以外にも
化粧品の復活ワザなどがもあるそうです。
一家にひとつ、ワセリンいかがでしょうか?
作=こしいみほ
こしいみほ

▶Instagram:
miho20141124▶Twitter:
@541miho▶ブログ:
こしいみほのいろいろ同時進行▶Voicy:
自分ほめほめクラブ▶note:
こしいみほInformation
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る